TVでた蔵トップ>> キーワード

「戸隠山」 のテレビ露出情報

山梨県の瑞牆山で冬山登山をする小2のあやめちゃんは、3年前5歳の時に珍百景で紹介。すでに過酷な山を登っていた。2歳の頃お父さんに連れて行ってもらった登山で山が好きになり、5歳で富士山を踏破。あやめちゃんは8歳で日本の百名山を制覇した。小学2年でのべ600以上を登頂。戸隠山が一番大変だったという。日本の山を全部登るのが目標だと話した。珍百景に登録決定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年1月17日放送 9:26 - 11:13 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
次の絶景へはかかとが上がるテレマークスキーを装着して進む。テレマークスキーは歩く・滑るの両方ができるスキー。板を持ち上げずスライドさせるのがスムーズに進むコツ。キャンプ場だからこの雪原は気軽に犬の散歩で来られる場所となっている。戸隠山、五地蔵山が臨める。

2024年1月10日放送 19:00 - 20:54 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル9ニッポン魅力ありすぎSP
1stステージは、最新版!地元自慢ランキングQ。長野県民のオススメから出題。問題「寒天=寒ざらしの?てん」、正解は「寒ざらしのところてん」。有田ナイン3人、阿部ナイン5人正解。
問題「『地獄谷野猿公苑』英語版の名称は?ワイルド?モンキーパーク」、正解は「ワイルドスノーモンキーパーク」。有田ナイン3人、阿部ナイン5人正解。
問題「ツルヤで人気『?のたれ』」[…続きを読む]

2023年12月20日放送 12:20 - 12:45 NHK総合
にっぽん百低山(にっぽん百低山)
今回は長野県飯山市の小菅山。童謡「ふるさと」を作曲した国文学者の高野辰之が中学生の頃過ごしたのが飯山市で、現在も豊かな里山が広がる。一緒に登るのは乙葉。2人は棚田を発見。石垣は室町時代に気づかれたものだという。軒先のため池では集落の人が野菜を洗っていた。今回は全長2.5キロ、1時間40分の行程である。
登山口には立派な鳥居があり石段が続いていた。登山口から[…続きを読む]

2023年11月9日放送 15:10 - 15:40 NHK総合
にっぽん百名山(にっぽん百名山)
戸隠連峰は山岳信仰の山として有名。平安時代からその名は全国に知られ大勢の修験者が訪れた。中心をなしたのは戸隠山。蟻の塔渡りと呼ばれる難所が待ち構える。それに対し高妻山は長い道のりそのものが修業と言われていた。

2023年6月7日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(長野局 昼のニュース)
今日、長野市の戸隠山で安全を祈る祈願祭が行われた。戸隠山とその周辺の山々はこれから登山シーズンを迎える。今日の安全祈願山では、和太鼓奏者の佐藤健作さんを先導役に約70人が隊列を組んで、戸隠神社の奥社を目指した。戸隠観光協会の山口会長は「マナーを守りつつ参拝して頂いたり山を楽しんで頂ければ有り難い。」等とコメントした。戸隠山の登山シーズンは11月まで続く。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.