TVでた蔵トップ>> キーワード

「所野(栃木)」 のテレビ露出情報

今日のあら、いーな!は日光・湯滝から納涼生中継。湯滝は標高約1400mのところにあり、19℃と涼しげな環境化。滝の落差は70m、最大幅は25m、水量は毎秒1tとも言われている。滝の水源・湯ノ湖の一部から温泉が湧いているため”湯”滝という名称となっている。近くには湯元温泉という温泉街も。また日光は滝が多いことで有名。滝壺近くが大きな岩によって二分されている様子が龍の頭に似ている竜頭ノ滝や、約90mの高さから一気に落下する華厳ノ滝なども有名。また裏見ノ滝は、奥の細道行脚で訪れた松尾芭蕉が「しばらくは 滝にこもるや 夏の初め」という句を読んだ。最後は霧降ノ滝。この滝は葛飾北斎の作品「諸国瀧廻り 下野黒髪山きりふりの滝」でも描かれている。
湯滝の眼の前にある湯滝レストハウスを紹介。暑い夏だがアツアツの食べ物が大人気。というのも、湯滝は真夏でも25℃以上にあがることが基本的になく丁度いいのだという。それでも冷たいものを食べたい人におすすめするのは「松月氷室」。日光の天然氷を使った贅沢なかき氷がいただける。メニューは30種類以上あり、頭がキーンとならないという。「生イチゴプレミアム」は日光の天然氷と栃木県産の極上イチゴをかけあわせた一品。氷がフワフワしており、酸味とミルクの甘さがマッチしている。今日紹介した奥日光・湯滝はJR日光駅や東武日光駅から路線バスが出ている。詳しいアクセス方法はHPまで。明日のあら、いーな!は「東京の夜遊び!最新ナイトツアー」をご紹介。

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年12月30日放送 7:30 - 10:00 テレビ東京
かまいたちの名所名物先取り旅 予習復習かまいたちの名所名物先取り旅
山内チームはタクシーで日光駅に戻り電車で今市駅へ向かおうとしたが電車の時間が空くことが判明。タクシーで「菓子工房ギャルソン」へ向かった。祝儀袋には5000円が入っていた。栃木県産のいちごを使ったいちごモンブランを味わった。ここまで山内チーム2-2濱家チーム。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.