韓国の西海岸は干潮を迎えると全く別姿になる。新安干潟の面積は有明海の5倍ある。生えている植物は塩生植物。「シチメンソウ」は新安干潟の一部に生えており潮が引くと真っ赤な風景が広がる。シチメンソウは枯れると有機物が干潟の生き物の食べ物になり生き物の助けになっている。また別の干潟では満潮時白い蛇のように浮かび上がる風景がある。干潮時にその場所へ向かうと長い砂州だった。しかしなぜここまで長くなったのかは不明となっている。
© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.