TVでた蔵トップ>> キーワード

「新宿区(東京)」 のテレビ露出情報

おととい行われたビジネスアイデアの発表会。学生たちの夢は社会課題の解決とビジネスを両立させる社会起業家。経営者や投資家のもと、7か月にわたる起業家育成プログラムに挑むため、全国から公募で選ばれた10人の学生が都内の宿泊施設で合宿を行っていた。起業家育成プログラムの最終日に行われる発表会の準備が大詰めを迎えている。都内の大学3年生、鈴木瑠花さんが考えるビジネスはペットをブリーダーから直接、SNSなどを通じて購入するサービス。祖父が獣医だった鈴木さんは幼いころから動物に関わる仕事がしたいと考えていた。学校に通いながら犬猫保護のNPOやペットショップで働いたこともある。そうした中、オークションや店頭販売など複雑な流通の過程で亡くなるペットが多いことに気付かされる。構造を変えるためには新たなビジネスモデルが必要だと社会起業家を目指すことを決意した。育成プログラムを主催するのは経済産業省。入省4年目の若手官僚、荒川恵美さんが発案した。国がスタートアップ企業の創出を後押しする中、おととし、政策の1つとして採用された。去年卒業した1期生の中には教員不足を解決するための求人サイトやギフテッドと呼ばれる特定の分野に才能がある子どもを支援するサービスなどすでに会社を立ち上げた人たちもいる。ペット業界の社会起業家を目指している鈴木さんは3日後に迫る発表会を前に相談役のメンターと最後の打ち合わせを行っていた。アパレル業界で活躍する社会起業家から、魅力的なプレゼン資料になっていないとだめ出しされた。迎えた最終発表会、経営者や投資家からなる審査員とおよそ100人の観客が集まった。鈴木さんは資料を作り直し、SNSを効果的に活用することを全面に打ち出した。最優秀賞に選ばれたのは寄付の市場を成長させるビジネスを考案した大学生だった。そして鈴木さんは観客の投票が最も多い人に贈られる賞を獲得した。鈴木さんは4月から大学4年生、学生のうちに自分の会社を設立したいと考えている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月25日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
イベントが各地で開催。新宿区ではあすまで第51回神楽坂まつりが開催、4日間の来場者数は15万人と予想されている。人が密集するイベントには熱中症のリスクがある。それは、人熱れ(ひといきれ)。人の皮ふの表面温度は32~33度、密集エリアでは熱や汗の蒸発、呼気により湿度が上昇する。風通しの悪化などにとり熱中症リスクが高まる。東京・新橋で行われた夏祭りでは、人たちを[…続きを読む]

2025年7月22日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界(マツコの知らない新・お化け屋敷の世界)
東京・新宿区の「くらやみ遊園地」は、わずか4帖の暗闇空間に、音響機器を使ったサウンドのみで恐怖体験をするホラーアトラクション。設定は、殺人鬼がいるレストランからの脱出ゲームで、立体音響によるリアルな体験を楽しめるという。

2025年7月22日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
参院選での大躍進をみせた参政党について、岩田夏弥氏は「衆議院でも躍進するのを目指していくんでしょうけど、そこまでにどうなるか」などとコメント。さらに「はっきり党としての意見がまだわからない状況がある」と指摘。大谷昭宏氏も「今の状況っていうのは非常に危ういものを持っていると思う」などと話した。
今回の参院選、自民党は比例区での得票数を545万票以上を減らした[…続きを読む]

2025年7月22日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
改選前の52議席から39議席となり大敗を喫した石破政権。歴史的敗北という結果にも関わらず石破総理は続投を表明した。この石破総理の会見を受け、地方からも責任を問う声が上がっている。そんななか今回の選挙で選挙対策委員長代理をつとめた河野太郎氏が辞表を提出した。衆議院に続き参議院でも少数与党となった石破政権。今後どのような政権運営を進めていくのか。

2025年7月22日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
参議院選挙で自民党が過半数割れする中、石破総理は昨日、続投する意向を示した。しかし、自民党内からは石破総理に退陣を求める声が挙がっている。参政党は14議席を獲得した。昨日、新橋駅前で街頭演説が行われ、多くの人が集まった。梅村みずほ氏は再選を果たした。時間と共に支持者が増えた。支持者の周りでは参政党に反対する人によるヤジが聞こえた。警視庁の人間と小競り合いを起[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.