TVでた蔵トップ>> キーワード

「方結神社」 のテレビ露出情報

島根・美保関町の方結神社では、毎年12月26日に行われている膝餅神事は神様がこの町を訪れた際、正月用の餅つきを終え臼や杵を片付けていた住人たちが膝で餅をついてもてなしたという言い伝えに基づいている。神事は神社の拝殿で行われ、参加者がお祓いを受けた後蒸したもち米3升と小豆1升を茣蓙に包んで、地元の幼稚園児や小学生の男の子4人が両膝を使って餅をついた。子どもたちは肩を組み周りながら膝で10分餅をつき、周囲の人は掛け声を上げながら見守っていた。この後氏子の大人たちが仕上げを行い、長さ20cmほどの小判のような形に整えて、神社に供えられた。ついた餅は年明けの1月6日に地区の約180軒の家に配られることになっている。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.