TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本共産党」 のテレビ露出情報

首脳会談についてのトーク。木原稔さんは「贔屓めにみても高く評価されている。日本を重視している姿勢が現れている」などと話した。武正公一さんは「順調なスタートであった。ガザの問題など課題は残っている」などと話した。岩谷良平さんは「日本がアメリカにとって極めて重要な同盟国であると確認されたことは高く評価」などと話した。岡本三成さんは「100点満点。第1回目の首脳会談で3つ大切なことがある。1つ目は現状の日米同盟がどれだけ重要かの確認。2つ目は今後の具体的なプロジェクトの確認。3つ目が個人的人間関係の構築。主要メディアも高い評価」などと話した。榛葉賀津也さんは「対中関係で日米韓の連携が極めて大事」などと話した。山添拓さんは「批判すべきことを批判せずひたすらトランプ大統領におもねり、卑屈で危険な日米同盟が露呈した会談だった」などと話した。伊勢崎賢治さんは「間違った政治判断で自衛隊員一人たりとも犠牲にしたくないがその可能性が高まっている」などと話した。木原稔さんは「第1回目の会談としてはおおむね前向きな評価が多かった。一層緊密な連携をとってもらいたい」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月9日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
石破総理大臣とトランプ大統領による初めての日米首脳会談をめぐり、NHKの「日曜討論」に与野党の外交・安全保障政策の担当者が出演し、関税を含めた今後の経済・貿易分野への影響や対応策などをめぐって意見を交わした。

2025年2月9日放送 9:00 - 10:25 NHK総合
日曜討論与野党に問う トランプ政権で日本は
日米首脳会談。日米同盟について共同声明で「日米同盟はインド太平洋地域の平和と安全の礎。同盟の抑止力と対処力をさらに強化する」。日本は防衛力の抜本的な強化を改めて表明。アメリカは2027年度よりあとも抜本的に防衛力を強化することへの日本のコミットメントを歓迎。中国の動向をめぐり石破総理は「日米安全保障条約第5条が沖縄県の尖閣諸島に適用されることを確認。台湾海峡[…続きを読む]

2025年2月5日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
高額療養費制度は、がんや難病など医療費が高騰の場合に患者負担額を軽減するもの。上限引き上げについて「治療が続けられなくなる」と野党が撤回を求めている。与党は長期治療が必要な人の負担軽減策の検討で合意、政府案見直しも視野に調整する。

2025年2月4日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
医療費の限度額を定める高額療養費制度を巡っては、負担上限を引き上げる政府案に対して「治療が続けられなくなる」などの懸念が挙がっている。衆議院予算委員会で共産党・田村貴昭議員が「がん患者は不安にさいなまれ治療と健康に悪影響を与えている。上限額引き上げは絶対あってはならない」と質問。石破茂総理大臣は「患者が納得する結論を出したい」と述べ、政府案を修正する可能性を[…続きを読む]

2025年2月4日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
2022年度補正予算では去年11月に会計検査院が執行状況を検査。34事業(計1兆4873億円)使用せず次年度繰り越し。コロナ対策の抗原検査キット確保、検疫体制の確保はまったく使用されず。子育ての保育所等整備交付金318億円も使用されていない。あすから初の省庁別審査が行われる。これまでは分科会で予算案を8分野に分け専門的に審議していた。省庁別審査では内閣官房と[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.