TVでた蔵トップ>> キーワード

「共産」 のテレビ露出情報

参院選の比例代表についてみていく。自民党は12議席で過去最少。次いで投票順では国民、参政、立民と続き7議席で並んだ。公明と維新が4議席、れいわが3議席、保守と共産が2議席、チームみらいが初の国政選挙で1議席を獲得。社民は1議席を守った。NHK党は比例の獲得はなかった。自民の舞立さん、福山さんは特定枠。犬童さん、山田さん、見坂さん、釜萢さんが議席獲得。立民は蓮舫さんが国政復帰。維新は3人決まっている。元滋賀県知事の嘉田由紀子、石井さん、柴田さんが当選確実。公明党は2人決まっている。党の政務調査会副会長平木さんが当選確実。国民は田村さん、磯崎さんなど5人決まっている。共産は小池書記局長が当選確実。れいわは2人決まっている。参政は梅村さんなど5人決まっている。保守は弁護士の北村さんが初めての当選。社民はラサール石井さんが初めての当選。チームみらいは党首の安野さんが初めての当選。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月21日放送 23:35 - 23:45 NHK総合
時論公論(時論公論)
首相指名選挙は衆院は1回で決着、参院は1回目で過半数に1票足りず決選投票になった。今後の衆議院の状況によっては衆参のねじれとなる可能性もある。自民・維新が連立政権で合意した背景には両党とも党勢回復が急務だったことがある。野党側の連立に向けた協議は政権交代と政策実現のどちらを優先させるかに温度差があり不調に終わった。
高市新内閣は党内融和に配慮し総裁選候補は[…続きを読む]

2025年10月21日放送 15:50 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
自民党の石破おろしから始まった政局は公明党の連立離脱、日本維新の会の連立入りを経て女性初の総理大臣が選出された。新政権発足に向け閣僚人事に着手。財務大臣に片山さつき元地方創生担当大臣、防衛大臣に小泉進次郎農水大臣を起用し、野党からは早くも厳しい声が。共産党の田村委員長は「戦後の自民党政権の中でも国民にとって最悪の政権になりうる新政権が誕生した」と批判した。[…続きを読む]

2025年10月21日放送 13:00 - 15:27 NHK総合
ニュース(ニュース)
参議院での首相指名選挙が始まった。参議院の各会派の議席数は自由民主党・無所属の会101、立憲民主・社民・無所属42、国民民主党・新緑風会25、公明党21、日本維新の会19、参政党15、日本共産党7、れいわ新選組6、日本保守党2、沖縄の風2、各派に属さない議員8。

2025年10月21日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
衆院本会議で総理大臣指名選挙が行われている。吉村洋文は「立憲民主党が僕らを賛成しなければならない。反故にする政治をしたくない。食料品の消費税をやるべきだと思っているが検討すると言われた。実現したい。政治資金についてはそれぞれの政党がポジショントークとなっている。結論を出ていないのは事実だ。約束した事は実行する。」等とコメントした。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.