TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本国際問題研究所」 のテレビ露出情報

アサド政権が崩壊。シリアでは2011年、中東の民主化運動「アラブの春」の影響で反政府デモが国内各地に波及。アサド政権がこれを無力弾圧したことをきっかけに激しい内戦に発展。専門家は、後ろ盾だったロシアとイランの弱体化がアサド政権崩壊の要因だと指摘する。日本国際問題研究所・松本太プラットフォーム本部長のコメント。イスラエル、ウクライナ戦争に言及。ロシア国営「タス通信」は、クレムリン関係者の話として、アサド大統領と家族がモスクワに到着したと伝えた。ロシアは「人道的観点からアサド氏らに対し亡命を許可した」としている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月8日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS検定
フランスのマクロン大統領は今月の5日。フランスが持っている核兵器による抑止力いわゆる「核の傘」をヨーロッパ各国へ拡大することについて議論を開始すると表明。ロシアによる脅威を念頭に置いたもの。世界各国の核弾頭の数は、アメリカやロシアが群を抜いている中で、フランスは世界4番目の核保有国。これまでアメリカは、NATO(北大西洋条約機構)を通じてヨーロッパにその核の[…続きを読む]

2025年2月5日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュースワールドEYES
反政府勢力を主導したシリア解放機構のシャラア指導者が先週、暫定政権の大統領に就任した。しかし、異なる民族宗教宗派で構成されるシリアの一体性を維持しながら内戦で徹底的に破壊された国を再建するのは容易ではない。解説委員・出川展恒の解説。シャラア氏はアサド政権の崩壊後暫定政権の事実上の指導者として振る舞ってきたが、先週1月29日大統領に就任したと発表した。あわせて[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.