TVでた蔵トップ>> キーワード

「NHK」 のテレビ露出情報

南武線ウィーク3日目、きょうのテーマはずばり電車。武蔵中原駅と武蔵新城駅の間にある南武線の車両基地からNHKきっての電車通、後藤記者が中継。この一角に日本でここにしかない次世代車両が今、留め置かれている。水素で発電しながら走る国内初の電車「HYBARI」。走行中は二酸化炭素を出さない試験車両。JR東日本が自動車メーカーや電機メーカーと連携して開発したこの電車だが、2030年度の実用化を目指している。この列車には普通の電車なら付いている電線から電気を取るパンタグラフが付いていない。そのかわりに動力源となるのがこの上に付いているタンク、この中にある水素なのだ。燃料電池に水素を取り込んで空気中の酸素と反応させて発電する。このとき排出されるのが二酸化炭素ではなく水。おととしの春から南武線の一部区間や鶴見線で乗客を乗せない形で試験運行してきた。時速はおよそ100キロまで出すことができる。7年前のこの事業の構想立ち上げ段階から開発に関わっているJR東日本の村山健はこの列車の課題について「長い航続距離を実現することや水素のコストが高いために水素供給を受けるためのサプライチェーン、こちらをどのように確保するかこのような課題のほうが、これを少しずつクリアして実用化目指す」と話していた。車内は普通の電車と同じようだが、カーテンがあり、自然をイメージした山と川をクッションのデザインにあしらっている。車両の奥のモニターには水素タンクから水素、燃料電池、送られて発電する様子が表示されている。村山は「当社としてはお客様にご乗車いただく営業運転の開始、こちらのほう、2030年というところで目指していきたいと考えている。また二酸化炭素を出さないクリーンエネルギーである水素の可能性を引き出しながら地球に優しい社会を実現していきたいと考えている」とコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月1日放送 0:50 - 1:20 テレビ東京
そこ曲がったら、櫻坂?テル様53歳生誕祭2025
山川・小島・的野の3人がチアリーダー姿で登場し、土田の誕生日をお祝いした。

2025年8月31日放送 13:30 - 15:00 TBS
ニノなのに主演俳優なのにカバディに挑戦
インドでは国技となっているチームスポーツのカバディは、ドッジボール・鬼ごっこ・格闘技をかけ合わせた、激しく体をぶつけ合うコンタクトスポーツ。そんな激しいスポーツ・カバディをやりたいと言い出したのが、鈴木亮平。今回は、カバディ元日本代表の下川正將さんに教えてもらうことに。ルールを聞いた上で、試合を見学。今回鈴木の習得時間は映画撮影の合間の2時間、攻撃と守備を練[…続きを読む]

2025年8月31日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(オープニング)
コメ政策の新組織のトップに江藤拓前農林水産大臣が就任。木更津市など4つの自治体のアフリカホームタウン問題。そんな中、石破おろし論争に新展開。参院選の総括委員会が開かれ、総理の身内からも前倒しを求める声が上がっている。

2025年8月30日放送 18:30 - 20:54 テレビ朝日
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん昭和歌謡ランキング2時間半SP
第12位は山本リンダさん。1973年発売の「狙いうち」は今も高校野球の応援歌として定着している。令和の今も若手アーティストからの逆指名コラボで令和世代にバズり中だという。また1972年発売の「どうにもとまらない」では大胆なへそ出しファッションと激しいダンスで衝撃を与えた。デビューから今年で60周年とは思えないパワフルボイスを令和の今も届けている。

2025年8月30日放送 15:05 - 16:35 NHK総合
美の壺(オープニング)
オープニング。今回は皇居の知られざる魅力をお届けする。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.