TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本橋(東京)」 のテレビ露出情報

東京・板橋区に都内最大の物流施設「MFLP LOGIFRONT東京板橋」がオープンした。地上6階建てで、延べ床面積およそ25万平方メートル。賃料は付近の相場より3割ほど高いが、すでに9割が埋まっているという。最大の理由が配送の効率化を図れる都市部という立地。もともと日本製鉄の工場跡地で工業専用地域のため巨大施設を作ることができた。土地を管理する日鉄興和不動産と、物流施設の実績がある三井不動産が組み土地の活用を進めた。屋上には太陽光発電を設置。施設内の電気を賄うだけでなく、余った電力は近隣の学校に供給する仕組み。三井不動産がさまざまな施設で培ったノウハウが、物流以外の機能に生かされている。従業員などが使える共用ラウンジは、質素になりすぎないようにした。こうした仕掛けは物流業界の働き手の確保も意識していて、この空間に魅力を感じて手を上げたテナントもいる。この施設はドローンの実証実験の場でもあり、施設の点検に加え将来的にはドローンを使って普段の配送や、災害時の配送などに生かす計画。ドローン配送の活用も物流の人手不足問題の解決に役立てられると考えている。行政などへの申請なしでドローンの操縦体験ができるエリアもありドローン人材を育成し、ドローンのコミュニティを作る狙い。様々な仕掛けで物流業界の人手不足への対応を進めている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月20日放送 15:20 - 16:30 テレビ朝日
路線バスで寄り道の旅徳光和夫一行 入江陵介さんと巡る路線バスの旅
午前11時30分、日本橋。徳光和夫さんが、うさぎやさんという店に並ぶ。ゲストはオリンピックメダリストの入江陵介さん。オリンピックには4回出場。ロンドン五輪では背泳ぎで銀メダルを獲得。昨年4月に引退したという。引退後に入江さんは本格的に料理をするようになったとのこと。

2025年7月18日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGOOD!いちおし
葛飾北斎にゆかりのある江戸名所を巡る。両国橋からスタート。渡邉晃さんによると葛飾北斎は墨田区の中で生涯で90回以上引っ越しする。「絵本隅田川 両岸一覧」は両国場所を描いた作品。1日に2万人の行き来があったという説もある。1657年「明暦の大火」は6万8000人の死者を出し、日本最大の火災。多くの犠牲者が出た原因の1つが、隅田川にかかる橋がほとんどなく逃げ遅れ[…続きを読む]

2025年7月17日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
東京・日本橋にある西川のショールームでは、寝苦しいこの時期を快適にする寝具「西川 冷感敷きパッド 涼彩 極」をスリープマスター仲健一さんが紹介。電気を使わずに生地がひんやり感じる仕組み。洗濯してもひんやり感は変わらない。接触冷感がポイント。

2025年7月14日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京
YOUは何しに?&日本の人気商品を世界へ!&ニッポン行きたい人応援団合体SP(YOUは何しに日本へ?)
成田国際空港で、中山道を歩くために来日したアメリカ人男性二人組にインタビューし、密着取材することになった。中山道は江戸時代に整備された五街道の一つで、69もの宿場が道中にあった。
岐阜県中津川市で、中山道を歩くために来日したアメリカ人男性二人組を取材。映画「平成狸合戦ぽんぽこ」が好きなことから、狸ヶ淵を目指して歩く。落合の石畳は、坂道が多い馬籠宿の付近で旅[…続きを読む]

2025年7月13日放送 8:25 - 8:50 NHK総合
Dearにっぽん(Dearにっぽん)
大相撲の若隆元・若元春・若隆景兄弟に密着取材。長男の若隆元は幕下で、一度も関取に上がったことがない。若隆元は、他の力士たちと共同生活している。若隆元らの父親は、元力士。若隆景が、兄の若隆元は小さいころから兄弟のまとめ役だったと語った。
2018年、若隆景が幕下で優勝。2019年に、若元春が関取に昇進した。長男の若隆元は関取に上がれず、弟たちの世話をするよう[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.