TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本維新の会」 のテレビ露出情報

国会では昨日衆議院予算委員会が開かれ本格論戦がスタートした。少数与党として、予算の成立には野党の協力が欠かせない石破総理大臣に対して、野党が予算案の修正を迫る異例の展開となった。自民党・小野寺五典衆院議員は「最終的な目標として“楽しい日本”を目指すことは必要。そのためにもまず作り上げるべきは“強い日本”」と述べた。昨日の衆議院予算委員会で自身が掲げる楽しい日本について身内の自民党からも指摘を受けた石破総理は、新年度予算案に込めた思いを聞かれると「日本だけがずっと低空飛行を続けてきたのはなぜかを検証し、反省すべきは反省していかねばならない」と述べ、付加価値の創出に重要性を訴えた。午後から始まった立憲民主党の質疑。予算案の修正を迫る。立憲民主党・城井崇衆院議員は「国民が物価高に苦しんでいる。政府案のままではだめだ。予算修正が必要。リッター25.1円のガソリン減税を速やかに実現すべき」とただし、石破総理は「自民党、公明党、国民民主党の3党の幹事長間の合意がある。ガソリンの暫定税率廃止をする」と述べた。
衆議院予算委員会。立憲民主党・酒井なつみ衆院議員は「高額療養費制度の見直しは、方向性と矛盾しているのではないか」とただし、石破総理大臣は「悲しい思いをしなくて済むのか、政府として当然考えている」と述べた。少数与党として新年度予算案の成立に向けて野党との協力が不可欠である石破政権。予算成立の鍵を握る存在が国民民主党だが、火曜日に行われた103万円の壁を巡る質疑で、国民民主党・西岡秀子衆院議員は「150万円程度の更なる引き上げを検討しているとの報道がある。事実か」とただし、石破総理は「認識をしていない」と述べた。与党の税制改正大綱では123万円に引き上げることが決まったもののそれ以上の引き上げは考えていないと答えた石破総理。総理の姿勢に昨日国民民主党・榛葉賀津也幹事長は「123万円で突き進むなら予算に賛成することはできない」と述べた。昨日、政府は新年度予算案を修正する方向で調整に入った。自民党、公明党は、高校授業料無償化などを求める日本維新の会や年収103万円の壁を巡る引き上げ幅の拡大を主張する国民民主党との協議で折り合えば歳出の増加を伴う修正を容認する方針。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月29日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
自民党と日本維新の会は、連立政権の発足後、はじめて幹事長や幹部による会合を開き、両党で政策について競技する場を新たに設置することを決めた。両党は、今週中に政策責任者会議を立ち上げることを確認。両党の間で合意した、副首都構想や、社会保障改革について議論をすすめるとのこと。自民党は鈴木幹事長、維新は中司幹事長が出席。自民党はこれまでの公明党との会合に代わり、毎週[…続きを読む]

2025年10月29日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
連立政権の発足を受けて、自民党と日本維新の会の幹事長らが会談し、連立合意に盛り込まれた12項目の政策の実現に向けて、両党による新たな協議体を設け、進捗状況を管理していくことで一致した。自民党・鈴木幹事長と日本維新の会・中司幹事長は今朝、東京都内で会談し、両党の政調会長と国対委員長も同席した。会談では連立政権の発足を受けて、政策の推進や国会対策で緊密に意思疎通[…続きを読む]

2025年10月29日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
自民党と日本維新の会とが、両党で政策について協議する場を新たに設置する。29日の会合には、鈴木幹事長、中司幹事長らが同席した。「合意形成に真摯につとめていく」小林鷹之政調会長。

2025年10月29日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
自民党と日本維新の会は社会保障改革等の協議をまとめる場とする与党政策責任者会議を週内に立ち上げる事で一致した。この会合を毎週開催する事等をについて合意した。

2025年10月29日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
都内で行われた自民党と日本維新の会の会合では、両党の幹事長・国対委員長・政調会長が出席し、与党内での政策調整のあり方をめぐり意見を交わした。連立合意した際に掲げた12項目の政策の進捗管理へ実務者が協議する枠組みの立ち上げで一致した。また、与党内での最終的な政策決定の場として「与党政策責任者会議」を設置することでも一致し、週内にも初会合を開くことを確認した。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.