TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本維新の会」 のテレビ露出情報

3.8兆円規模の予算修正を要求している立憲民主党とは進展なし。国民民主党とは協議継続となっている。野党側は予算案採決の前提として、安倍派の会計責任者で有罪が確定した松本氏の参考人招致を要求。松本氏は裁判の中でキックバックはある幹部からの再開を要求された、8月に幹部4人による会合で再開が決まったという主旨の証言をしている。関与していないという安倍派幹部との発言とは食い違っている。寺島は何にどう金を使ったのかを国民に納得できるデータが出ているのか気になる、政治にコストをかけないためにどれだけ努力をしているのか、いつの間にか税金の払わない国にしたほうがいいという方向に議論が進んでいる、財政の健全化に向けて国民目線で本気で議論してもらいたいと話した。松原は自民党は維新の賛成を取り付けて相当自信を持っている、全体の議論がほとんどされないままどれだけ要求を飲むかという議論になっていると話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月24日放送 6:00 - 6:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
日本維新の会の兵庫県議会議員が去年の県知事選挙の期間中、政治団体代表の立花孝志氏に対し、審議不明の文書や非公開の百条委員会の音声を提供したことについて、日本維新の会の県組織はきょう、党紀委員会を開いて、議員から聞き取りを行った上で近く処分を決める方針。兵庫県議会議員で斎藤知事の内部告発文書を調査する百条委員会の委員を務めていた岸口実議員と増山誠議員について、[…続きを読む]

2025年2月23日放送 17:25 - 17:30 フジテレビ
FNN Live News イット!(ニュース・気象情報)
国民民主党の榛葉幹事長は「年収の壁」をめぐり自民党を批判した。自民・公明・日本維新の会は教育無償化などで合意文書案をまとめて、維新は予算案に賛成する見通し。与党と国民民主党の協議では、103万円の壁について与党側が年収850万円以下を上限に4段階で非課税枠を引き上げる案を示したが、国民民主党は所得制限に反対の姿勢で、連休明けにも3党で再協議する予定。

2025年2月23日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
日本維新の会と天秤にかけられているともされる国民民主党は榛葉賀津也幹事長が“あまりにも幹事長合意を馬鹿にしてるね。もう国民も相当失望を通り越して怒りを感じてるんじゃないですか”と「103万円の壁」引き上げについてお怒りの様子。今週火曜日、約2か月ぶりに与党との協議が行われたが、国民民主党が主張する178万円に対し、自民党が提案した新たな壁が。給与収入200万[…続きを読む]

2025年2月23日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
自民・公明の両党と日本維新の会の話がまとまり、ようやく成立の見通しが立った来年度予算案。そこには石破政権と野党によるギリギリのせめぎ合いがあった。水曜日、衆議院予算委員会では審議が行われる予定だったが委員会は開かれなかった。発端となったのは裏金問題での参考人聴取を巡る自民党の対応。安倍派の元会計責任者・松本淳一郎氏への参考人聴取について、自民党側から質問制限[…続きを読む]

2025年2月23日放送 5:50 - 8:30 テレビ朝日
グッド!モーニング1週間NEWSまとめ
予算案の修正をめぐり自民党、公明党、日本維新の会は大筋で合意。高校授業料の無償化について私立高の生徒への就学支援金上限「45万7000円に引き上げ」と明記。日本維新の会が求めていた社会保険料の負担軽減についても3党の協議体を設置することが盛り込まれた。与党と国民民主党で協議を続けている「年収103万円の壁」見直しについて合意は不透明。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.