TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本維新の会」 のテレビ露出情報

柴田巧が企業・団体献金について質問。企業団体献金公開強化法案で56%の公開としているが、この法案に現れている企業団体献金存続ありきということで国民の政治不信を払拭できると考えているのか。石破総理が回答。可能な限り透明性を高めないと金処理公開という趣旨にはそぐわないと承知している。柴田巧が質問。企業団体献金を受け取ることにより政策決定が左右されることが明々白々だが、総理はどう受け止めているか。石破総理が回答。緊急開発税制は将来の成長の素となる研究開発投資を後押しする。租税特別措置については必要性と政策効果を見極め、透明性の高い議論によって改正が必要ならば行われるものだと承知をしている。柴田巧が質問。この国会で決着できなければ政治不信を払拭することは不可能だと思われるが、自民党が歴史的な大決断をされるべきではないか。石破総理が回答。個人の資金や企業団体献金、公的助成のバランスをどう図っていくことが肝要だと思っている。柴田巧が質問。総理の頭の中にはこの檀になっても禁止しようとする考えはないのか。石破総理が回答。企業団体の意思をどれだけ取り上げていくか、最終的には有権者の判断に委ねるものであり、有権者に判断材料を適切に開示していうことは政治資金規正法の趣旨からしても当然だと思っている。
芝田巧が給食費無償化について質問。今回、給食費無償化が実現することをどう評価しているのか、子ども達保護者に対して如何なる効果を期待しているのか答弁を求める。阿部俊子が回答。今後、十分な検討を行い、安定的な財源の確保、給食無償化が意義ある物となるように取り組んでまいる。石破総理が回答。家庭の負担の軽減が重要。格差を是正することも念頭におきながら、如何にして地産地消や有機農法によって出来たものにおいて、学校給食法並びに食費基本法の趣旨を体現しながら無償化を受け止めている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月25日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク参院選2025
石丸伸二氏が地域政党「再生の道」から東京選挙区に1人、比例代表に9人の計10人の候補者を擁立することを明らかにした。自身は立候補しないとのこと。各党の擁立状況について、自民は選挙区46人・比例26人、立民は選挙区31人・比例9人などとなっている。

2025年4月25日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
物価高対策をめぐり、参院自民党は所属議員への聴き取りの結果を森山幹事長らに報告した。“消費税の税率引き下げを求める意見が8割”にのぼったとして、夏の参院選の公約への反映を求めた。松山参院幹事長は「食料品の物価上昇に見合った政策をしっかり打ち出していくべき」と語った。公明党の斉藤代表は「食料品の税率引き下げも選択肢の1つだ」という考えを示した。自民党内では“社[…続きを読む]

2025年4月24日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
昨日、半年ぶりの党首討論が行われた。立憲・野田代表はトランプ関税を巡る日本の交渉体制が不十分だと批判した上で、赤沢経済再生担当大臣が「MAGA」と書かれた赤い帽子を被っている写真を取り上げ「朝貢外交のように見えてしまい非常にマイナス」などと批判した。維新・前原共同代表は関税交渉と安全保障をリンクさせて日本に譲歩を迫るトランプ大統領の駆け引きについて「単なる駆[…続きを読む]

2025年4月23日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
党首討論 の会場に10分前に姿をみせた石破総理。午後3時、半年ぶりとなる党首討論が始まった。 立憲民主党・野田代表が取り上げたのが日米交渉。赤澤経済再生相がトランプ大統領と会談した際、大統領のスローガンが記されていたサイン入りの帽子を贈られ、笑顔を見せていたことについて、非常に喜んでいる様子、一線を超えていると思ったとし、朝貢外交をやっているように見えたのは[…続きを読む]

2025年4月23日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
今日国会では半年ぶりに党首討論が行われた。立憲民主党の野田代表はトランプ関税を巡る日本政府の対応について体制整備が弱すぎると迫った。先週行われた赤沢経済再生担当相とアメリカ側との関税協議については「朝貢外交をやっているように見えてしまった」などと話した。トランプ関税を巡る日本政府の交渉体制については「実際行ったら1対4で、体制整備が弱すぎる。」などと話した。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.