TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本維新の会」 のテレビ露出情報

自民党の高市総裁と日本維新の会の吉村代表の共同会見。つい先程合意文書に署名を行った。具体的にどういった内容の合意に至ったのかとの質問。高市総裁は企業・団体献金について、「色んな形の寄付・献金のあり方があるので総合的に見ながら結論を得る。各党・各会派と議論をしなければならない問題」と話した。吉村代表は、「高市総裁の任期中に一定の結論を得ると合意書にも書いてあるので、他の政党の皆さんとも一緒に信頼される政治とカネのありかたを進めていきたい。他の合意内容は12本の矢と言っていい重たいものになっているが実現していきたい」と話した。維新からは閣内に人を出さないということだが連立政権樹立で良いのかとの質問。高市総裁は、「合意書に書かれているように連立政権の樹立です、共に政策に責任を担っていくパートナーだと考えている」と回答。吉村代表は、「与党として初めての経験でもある、責任を持って政治を進めて行くことが必要となる。党として連立政権の中で力を発揮していきたい」と話した。憲法改正など国論を二分するような大きいテーマで時期を区切って合意文書に書かれているが、どうやって少数与党の中で国民の理解を得て進めていくのかとの質問。高市総裁は、「維新とは考えていることの共通点は多い、具体的な憲法改正条文案を提出できる形に仕上げていきたい」と回答。吉村代表は、「国民主権なので主権者たる国民が一度も憲法改正の投票をしたことがないというのは違うと思う、しっかり議論を深めていきたい」と話した。少数与党であることには変わりないが今後法案成立などには数が必要だがここから更に連立に入る人・党・会を増やすのか政策ごとに賛成を募っていくのかどう多数派工作を行うのかとの質問。高市総裁は、「同じような考え方を持っている野党もいるので幅広く呼びかけをしながら一つずつ丁寧に仕上げていきたい」と回答。吉村代表は、「衆参共にあと少しずつ足りないがだからこそ丁寧により良い法案を作ることに力を入れたい」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月21日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
自民党と日本維新の会は連立政権の樹立で正式に合意した。自民党の高市総裁が総理大臣指名選挙で女性初の総理大臣に選出されることが確実な情勢で、高市氏は、選出後、ただちに組閣を行い、今夜、高市内閣を発足させることにしている。一方、閣僚人事では、総裁選挙で争った小泉進次郎らに加え、高市氏と保守的な信条が近い木原稔の入閣が調整されている。

2025年10月21日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
自民・維新の連立政権の向けた合意書では、焦点となっている「議員定数の削減」については、「1割を目標に衆議院議員定数を削減するため、臨時国会で法案を提出し成立を目指す」としている。また、企業・団体献金の廃止については、再来年の9月となる「高市総裁の任期中に結論を得る」こと、食料品に限った消費税のゼロパーセントについては「2年間に限り消費税の対象としないことも視[…続きを読む]

2025年10月21日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
自民党の高市総裁と日本維新の会の吉村代表が、連立政権を樹立することで正式に合意したが、公明党が連立を離脱する要因となった企業・団体献金の扱いについては最終的な結論を得ていない。維新は当面閣僚を出さずに、閣外協力にとどめる予定。首相指名選挙で高市氏の選出が確実な情勢で、指名されれば日本の憲政史上初の女性首相が誕生する。高市氏の積極的な財政政策への期待感から幅広[…続きを読む]

2025年8月15日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7戦後80年
東京・九段の靖国神社では朝から国会議員らが参拝に訪れた。超党派の議員連盟のメンバーも52人が参拝。参政党は、所属するすべての国会議員がそろって参拝した。そして、石破内閣の閣僚では、加藤財務大臣と小泉農林水産大臣が参拝、石破総理大臣は参拝せず「自民党総裁・石破茂」として、私費で玉串料を納めた。韓国外務省はこうした行為について、深い失望と遺憾の意を示すなどとする[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.