TVでた蔵トップ>> キーワード

「日比谷(東京)」 のテレビ露出情報

チコちゃんが「日本の信号機にヨコ型が多いのはなぜ?」と質問。正解は「路面電車のせい」。日本に初めて信号機が設置されたのは東京・日比谷の交差点。当時の信号機は交差点の中央に置くタイプでアメリカ製の縦型だった。当時日本の都市交通の要は路面電車で、手信号の旗振り要員の職員の人件費が負担となっていた。
路面電車の電線の高さは約5メートルで縦型の信号機は路面電車が通るとドライバーからは見えなくなってしまう。そこで電線がない道路脇にヨコ型の信号機が設置された。さらにヨコにすることで赤色が道路の中央に張り出すため見やすくなるメリットもあった。昭和30年ごろ全国的に信号機が普及開始し、日本の信号機はヨコ型が主流となった。一方、欧米に縦型信号機が多い背景にはコストや景観も重視されていることがある。雪の多い地域の信号機の縦型とヨコ型の境目を調査したところ、石川県ではヨコ型の信号機が多かった。最初にヨコ型をつけたものがそのまま普及しているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月25日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
アジア最大級の映画の祭典、第37回東京国際映画祭。来月28日から11月6日まで日比谷などの会場で開かれる。最優秀賞を競うコンペティション部門の作品がきょう発表され日本からは3つの作品が選ばれた。コンペティション部門には110の国と地域から2023本の作品が寄せられ審査で選ばれた15本のノミネート作品が発表された。日本からは3つの作品が選ばれており、片山慎三監[…続きを読む]

2024年9月25日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!タブロイド
ビール「アサヒ食彩」の新CM発表会が行われ、生田絵梨花、山崎育三郎が登場した。ミュージカルのようなCMの中で、山崎育三郎は歌の合間のセリフにこだわったという。たった一言「だから」のセリフで、男性スタッフを虜にしていた。番組の取材によると、山崎育三郎の熱烈なファンをメロメロにするファンサービスが明らかになった。ツアーで会場の隅々まで手を振ったり、公演直後の山崎[…続きを読む]

2024年9月7日放送 22:54 - 23:00 日本テレビ
ミチガタリ!(ミチガタリ!)
今回のテーマは、「ミチノカミが語る 有名な道の意外な真実」。その「有名な道」とは、東京・日比谷にある「日比谷通り」。「日比谷」の「ヒビ」とは、海苔の養殖に使う為の道具。木や竹で作られており、箒のような形をしており、それを海中に立てて海苔を付着させて採取していた。1457~1460年ぐらいには、現在の日比谷一帯には浅い海が広がっており、そこで海苔の養殖が行われ[…続きを読む]

2024年9月2日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(オープニング)
東京・日比谷の中継映像を紹介。東京都心で朝から晴れるのは先月27日以来となっている。夜になると天気は崩れてくる見込みだという。そして、出演者の紹介をした。

2024年8月22日放送 23:50 - 0:35 NHK総合
映像の世紀バタフライエフェクト(映像の世紀 バタフライエフェクト)
1945年8月14日、日本の降伏により3年8ヶ月に及んだ太平洋戦争が終結。勝者となったアメリカは日本へ占領軍を送り込み、8月30日には1万3000人の兵士が横浜へと上陸する。同じ日の午後2時、占領軍の輸送機が物資を運び込んでいた厚木飛行場に連合国軍最高司令官のダグラス・マッカーサーが降り立った。日本兵は天皇の護衛に当たる時と同じ様に、彼に背を向けて出迎えたと[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.