TVでた蔵トップ>> キーワード

「日比谷(東京)」 のテレビ露出情報

チコちゃんが「日本の信号機にヨコ型が多いのはなぜ?」と質問。正解は「路面電車のせい」。日本に初めて信号機が設置されたのは東京・日比谷の交差点。当時の信号機は交差点の中央に置くタイプでアメリカ製の縦型だった。当時日本の都市交通の要は路面電車で、手信号の旗振り要員の職員の人件費が負担となっていた。
路面電車の電線の高さは約5メートルで縦型の信号機は路面電車が通るとドライバーからは見えなくなってしまう。そこで電線がない道路脇にヨコ型の信号機が設置された。さらにヨコにすることで赤色が道路の中央に張り出すため見やすくなるメリットもあった。昭和30年ごろ全国的に信号機が普及開始し、日本の信号機はヨコ型が主流となった。一方、欧米に縦型信号機が多い背景にはコストや景観も重視されていることがある。雪の多い地域の信号機の縦型とヨコ型の境目を調査したところ、石川県ではヨコ型の信号機が多かった。最初にヨコ型をつけたものがそのまま普及しているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月16日放送 4:15 - 4:18 NHK総合
カラーでよみがえる東京(カラーでよみがえる東京)
オフィスが立ち並び昔からビジネスの中心街だった丸の内。一方、隣接する日比谷は帝国劇場など観劇街として親しまれてきた。1917年頃の日比谷は、高架橋の上を現在の山手線や東海道新幹線の元祖が走っていた。赤レンガ造りの東京駅は帝都の表玄関だった。しかし未曾有の災害で帝国劇場や警視庁などの多くの建物が炎上し倒壊した。そして1930年にようやく街並みは蘇り、東京宝塚劇[…続きを読む]

2024年6月12日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビOH!めざめエンタ NOW
舞台「カルメン故郷に帰る」製作発表会見が行われ主演・藤原紀香さんと演出・錦織一清さんが出席した。1951年に高峰秀子さん主演で日本の初カラー映画で知られる「カルメン故郷に帰る」のリメイク作品で、全国を行脚する。

2024年5月23日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタここが知りたい!
多いときで1日約260食売り上げる「むら川」の海苔弁。市場で直接買い付けるサーモンを使った「サーモンのレアカツ海苔弁当」は、1200円だ。現在は、キッチンカーで都内16か所で販売しているが、来月から19か所に増やすという。

2024年5月2日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーかたおか天気ショー
日比谷の中継映像が流れ全国の天気予報を伝えた。

2024年5月1日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
今、クジラ肉の消費を再び拡大させようとする動きが活発化している。3月、東京・日比谷にオープンしたイタリアンレストラン「ラ・バレーナ・ネル・パルコ」はクジラ料理の専門店。パスタやサンドイッチにも鯨の肉が使われている。仕掛けたのが、国内最大の捕鯨会社「共同船舶」の所英樹社長。クジラの肉の消費拡大を目指し共同船舶が75億円をかけて新造したのが、捕鯨母船「関鯨丸」。[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.