TVでた蔵トップ>> キーワード

「星の王子さま」 のテレビ露出情報

海の上でイタリア気分を満喫できる2万円豪華クルーズツアー。2日目は韓国最大級の港町・釜山を5時間でめぐる弾丸旅。年間300万人以上がやってくる甘川文化村で絶景フォトスポット巡り。平日の日中にもかかわらず30人ほどの行列。山の上で町並みを眺めているのは小説「星の王子さま」に登場する王子とキツネ。念願のフォトスポットで記念撮影をした。韓国では幼少期に「星の王子さま」の絵本を読む人が多く、その名残で街の至る所に壁画やオブジェが飾られているという。
記念写真を撮った後は名物のグルメ巡り。金魚のような形だが「たい焼き」と書かれた商品はチーズが入って2個で110円(1,000ウォン)。来月で69歳になるアグネス・チャンさんはヤンニョムチキンを人生で初体験すると「カリカリしてる。おいしい。ちょっとスパイシー。癖になりそう」などと感想を言った。他にも焼かれたマシュマロの中にアイスが入った「マシュマロアイス」、蜂蜜と蜂の巣を乗せたミルクソフトクリームなど食べ歩きできるワンハンドグルメも盛り沢山。そして入口から100メートル地点にある韓国雑貨専門店「ビッグハウス」ではキーケースやおちょこなどが販売されている。アグネスさんは甘川文化村がデザインされたマグカップをお買い上げ。ロケでお世話になった水曜メンバーにもプレゼントを選んだ。
滞在時間は残り1時間15分、残るは念願のケーブルカー。松島ベイステーションから乗れるケーブルカーは単なるケーブルカーではなく海の上を渡るもので、全長1.62キロ・高さ最大86メートル、約8分間の空中散歩が楽しめる。往復で1,870円。海の上をより楽しみたい人はクリスタル・クルーズがオススメ。足元が透明の床になったスリル満点の特別仕様。着いた先にあるのが「松島スカイパーク」。展望デッキには様々なオブジェがあり、ここでしか撮れない記念の1枚が撮れる。松島スカイパークの先にあるのが松島龍宮雲橋。全長127メートル・海上からの高さ25メートル、白い橋の隙間からは緑の海と断崖。橋の名前の通り雲の上を歩くスリリングな気分に。海の上を楽しんだ後に味わえる名物を発見した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月28日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン教えてサン!八先生
妻のトリセツについて武田鉄矢が解説。脳科学専門家の黒川伊保子氏は、老後の妻の不機嫌を命のプログラムと主張。子育てが終わり老後生活が始まると妻は亭主との感性や趣味、好みの違いから苛立つ。今まで背中合わせだった夫婦が、そこからは見つめ合って生きることになり、妻は亭主の顔を見てると段々と腹が立ってくるという。黒川伊保子氏は妻の不機嫌を和らげる技として、干渉しない時[…続きを読む]

2025年5月8日放送 13:00 - 13:30 テレビ朝日
徹子の部屋(ゲスト イルカ)
イルカは自分でデザインした着物で登場。国際自然保護連合の会議で着る予定だったがコロナ禍で行けなかったという。イルカは4世代8人の大家族で父・保坂俊雄さんが96歳、1番下の孫が3歳。父はミュージシャン、上の孫は絵師とのこと。去年、32年ぶりに紅白に出演。まだ歌ってたんだなと思い出してもらえることがありがたいなどと話した。イルカの夫は亡くなって今年で18年になる[…続きを読む]

2024年10月3日放送 0:15 - 1:20 テレビ朝日
ガリベンチャーV(オープニング)
オープニング映像。

2024年7月31日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!豪華クルーズ船女子旅ツアー
海の上でイタリア気分を満喫できる2万円豪華クルーズツアー。2日目は韓国最大級の港町・釜山を5時間でめぐる弾丸旅。年間300万人以上がやってくる甘川文化村で絶景フォトスポット巡り。平日の日中にもかかわらず30人ほどの行列。山の上で町並みを眺めているのは小説「星の王子さま」に登場する王子とキツネ。念願のフォトスポットで記念撮影をした。韓国では幼少期に「星の王子さ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.