TVでた蔵トップ>> キーワード

「春菊」 のテレビ露出情報

ドムドムハンバーガーは日本最古のハンバーガーチェーン。1970年に開業した。マクドナルドやモスバーガーより数年早い。生みの親はダイエーの創業者の中内㓛氏。最盛期には全国に400店舗以上あったがその後業績が低迷し、一時は27店舗まで減少し絶滅危惧種ハンバーガーチェーンとまで言われた。しかしそんなドムドムが若い人たちに人気が回復。ジリ貧だった売上も2021年に上昇に転じ、4年連続で前年を上回る。その原動力は客を面白がらせる個性派バーガー。脱皮したてで皮の柔らかいソフトシェルクラブというカニをそのまま衣をつけて油の中へ。ほどよく上がったカニをそのままバンズに乗せて甘酸っぱいソースをかけた丸ごと!!カニバーガーは身はもちろん、味噌やからの風味など丸ごと味わえる。1290円と、強気な値段にもかかわらず見た目のインパクトと意外な美味しさが客の心をつかみ瞬く間にSNSでバズった。こうした世間をあっと言わせるようなメニューがドムドムバーガーを黒字回復させた。ドムドムバーガーの東京オフィスは浅草にある。中へ入るとこじんまりとしたオフィスに常駐しているのはわずか6人。黒字回復の立役者がドムドムフードサービス社長の藤崎忍。
藤崎はもともと専業主婦だったが38歳で初めて働きに出た。その職場が渋谷109のアパレルショップ。その後51歳でドムドムハンバーガーに入社しわずか9ヶ月で社長に。ドムドムは毎月必ず新作の個性はバーガーを販売。その開発の基準は何よりも美味しいこと。藤崎はやってみればいいじゃんの一言を述べるがこれがドムドム再生のキーワード。新商品の試食会は3回ほどあり参加するのは社長の藤崎と商品開発担当の浅田。浅田は、ドムドムの商品開発の要。この日は春菊を使ったインパクト抜群のハンバーガーの試食会をしたがこのハンバーガーに浅田は4ヶ月の開発期間を要したが一株分の春菊をバーガーに。春菊かき揚げバーガーに藤崎は商品化するという。春菊かき揚げバーガーは1月24日から発売。次に浅田が提案するのは磯辺揚げにしたちくわをちくわの磯辺揚げ 3種類のバーガーシリーズは磯辺揚げだけで3種類のハンバーガーを楽しめる。明太子たポテトサラダ、カレーなどを組み合わせた商品が楽しめる。藤崎も満足の行く味となった。こうして商品化していくバーガーは50を超える。
今日は雪国まいたけとの打ち合わせを行っていたドムドムフードサービス。雪国まいたけはまいたけ国産生産量のシェア50%以上を占めるトップメーカー。コラボバーガーが運ばれてきたが、200gの舞茸をそのまま素揚げしバンズにのせてテリヤキソースをかけてコラボした今夜はまいたけバーガー。コラボの相手は食品メーカーだけでない。銀座スイスはカツカレーの発祥の店とも言われていてひき肉をべースに多くの野菜をともに煮込んだ伝統のカレーソース。千葉さんのカツレツカレーは銀座を代表する味。その名店とドムドムがコラボしたのはカツカレーバーガー。カレーソースは銀座スイスのものを使用している。ドムドム銀座店限定のメニュー。また店舗数が少ないドムドムだがそれ故に認知度も低い。そこでメインキャラのどむぞうくんの力を借りることに。キャラクターグッズで若い層の認知度を上げようという作戦でTシャツやタオルなど様々なグッズを展開している。静岡県浜松市でドムドムグッズのイベントが開かれている。全国に29店舗しかないドムドムはグッズ展開で認知度をあげようと期間限定のポップアップショップを各地で開催。店舗が少ない分グッズでファンを掴むのが狙い。グッズ展開を打ち出したのは藤崎だったがやってみればいいじゃんの精神でスタッフが毎月のように新作を提案しそのグッズの数は1000以上。会社の売上の7%を超えるまでに。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月13日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ナゼ?ナゼ?
千葉県で開催されていたのは「園芸まつり」。夏野菜などの苗を続々購入する人の姿が。野菜の価格が気になる今、幅広い世代で広がりをみせる「家庭菜園」。袋の中でそのままトマトを栽培できる商品などもあり、水やりをするだけで手軽に育てることが可能。SNSなどで家庭菜園のコツなどを発信しているご家族を取材すると、約2年前に家庭菜園を始め現在約50種類を栽培しているという。[…続きを読む]

2025年5月11日放送 7:30 - 8:00 TBS
がっちりマンデー!!儲かる!園芸
プランティオは素人でもうまく野菜を育てられる道具を開発したという。プランティオが開発した「grow CONNECT」は土の中に刺しておくだけでいつでもどこでも野菜の状況を確認できるとのこと。専用アプリを通じて日照量や土壌の水分量などを細かく教えてくれる他、次にすべきことまで教えてくれる。

2025年5月10日放送 9:25 - 9:30 TBS
シナモンと安田顕のゆるドキ☆クッキング(シナモンと安田顕のゆるドキ☆クッキング)
安田さん家のすき焼きとアレンジバージョンを紹介。

2025年5月7日放送 2:00 - 2:30 テレビ東京
あのちゃんの電電電波♪(あのちゃんの電電電波♪)
本日のゲストは奇妙礼太郎さん。20本以上のCMソングに抜擢され、あいみょんら著名人からも支持されている。スタジオではスズキ自動車のCMソングとなったオー・シャンゼリゼを披露した。あのちゃんは、奇妙礼太郎さんが用意した鍋を囲みながらトーク。奇妙礼太郎さんはAmazonで安いものを買おうとして2時間経ってることもあると話す。そんな奇妙礼太郎さんが所属する事務所の[…続きを読む]

2025年5月2日放送 18:50 - 21:54 テレビ朝日
ザワつく!金曜日&石原良純のニッポン飛んで見た石原良純のニッポン飛んで見た 箱根&八丈島SP
ヘリが八丈島空港に着陸。帰りのヘリの出発まで2時間30分。良純さんは「八丈島ジャージーカフェ」を訪れた。ゆーゆー牧場の八丈島ジャージー牛の牛乳は脂肪分が高く豊かな甘味を味わえる。良純さんはオススメの「ジャージーミルク&明日葉ミックス」を堪能した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.