TVでた蔵トップ>> キーワード

「時をかけるテレビ」 のテレビ露出情報

今回の「時をかけるテレビ」は、2002年位放送された「世紀を刻んだ歌 イマジン」。ゲストは又吉直樹。ジョン・レノンの「イマジン」について取り上げている。2001年のアメリカ同時多発テロ事件後、テロリストの報復攻撃を指示する声は国民の9割に達していた。そうした戦争を求める機運が高まる中、放送にふさわしくない歌のリストがアメリカの大手ネットワークで作られ、平和な世界を求める「イマジン」も含まれていた。事件から12年後、ジョンの妻オノ・ヨーコは新聞に「イマジン」のメッセージを載せた。
「イマジン」が生まれた時代はベトナム戦争中で、アメリカでは大規模な反戦運動が行われ、シンボル的存在となったのが、ジョン・レノンとオノ・ヨーコで、「GIVE PEACE A CHANGE」が生まれた。ジョン・レノンの理想郷・戦争のない世界を描いたのが「イマジン」である。このうたのメッセージに向き合う取り組みが、杉並区立西宮中学校で行われた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月2日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン蔵出しセレクション
今回の番組は「手塚治虫 創作の秘密」。手塚治虫さんに密着したドキュメンタリー番組で、NHKのカメラが妻以外入ることの出来なかった手塚さんの執筆部屋に入るなど今となっては貴重な番組になっている。執筆部屋は都内某所にあるマンションの一室で、本人だけが部屋の鍵を持っている。手塚さんはアシスタントや編集者が入ると創作活動が出来なくなるといい、番組ではNHKのカメラを[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.