TVでた蔵トップ>> キーワード

「時事通信」 のテレビ露出情報

プチデモン氏が帰国した背景。スペイン北東部に位置するカタルーニャ州はスペイン第2の都市バルセロナを州都としていて、人口はおよそ800万人。JETROによると州のGDPはスペイン全体のおよそ2割を占め、フィンランド一国にも匹敵するという。スペインの州だが、独自の歴史を持っていて、言葉もスペイン語ではなくカタルーニャ語が使われている。カタルーニャ州は独立志向が強かったなか、経済的に繁栄しているにもかかわらず、自分たちの納める税金がほかの地域で使われることへの不満が高まっていた。2017年には、独立の是非を問う住民投票が行われて賛成が全体の9割を超えていた。近年は独立への動きは下火になっていた。先月、州政府が公表した世論調査では、独立を支持する住民は39.9%と調査開始以降で最低水準に落ち込んでいる。JETROによると、5月に行われた州議会選挙では独立を支持する政党の勢力が40年ぶりに過半数割れ。時事通信によるとプチデモン氏が一時帰国した8日には、反独立派から新たな州首相が選出された。プチデモン氏が帰国した狙いについて、ロイター通信は再び独立運動の機運を高めようとしていると伝えている。AP通信は、新州首相の選出にあたり反独立派と合意に至った穏健独立派へ一石を投じる狙いもあったとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月18日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
参院選の投開票は20日。きょう夕方総理とベッセント財務長官が話をする。きのう時事通信社の世論調査で、内閣支持率20.8%と前月比で6.2ポイント減り不支持は55%だった。支持率は去年10月の発足以降の最低を更新した。朝日新聞は公示日直後「自公、過半数微妙な情勢」「国民民主・参政に勢い」だったのが、選挙戦終盤には「自公、過半数困難か」「国民民主・参政勢い続く」[…続きを読む]

2025年7月13日放送 11:00 - 11:45 テレビ朝日
THE世代感クイズ なるべく昔のモノと新しいモノを答えよ
2004年はアテネ五輪で金メダルを獲得した北島選手がレース後に放った「チョー気持ちいい」などが受賞。2005年はレイザーラモンHGの「フォーー!」がトップテン入り。2006年は荒川静香がトリノオリンピックで見せた「イナバウアー」が年間大賞になり「mixi(ミクシィ)」がトップテン入り。2007年は当時の宮崎県知事・東国原英夫の「(宮崎を)どげんかせんといかん[…続きを読む]

2025年6月17日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
中東情勢の悪化によって懸念される原油高。ガソリンの暫定税率を廃止する法案を審議するのかしないのか、与野党が激しい駆け引きを演じている。きのうの国会、与野党の実務者が集まって話していたのはガソリン暫定税率廃止法案について。今は1Lあたり25.1円が上乗せされている。先週、野党7党は来月1日の暫定税率廃止を目指す法案を共同で提出したが、審議入りをするか与党と揉め[…続きを読む]

2025年6月11日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
3月~4月にかけて3回行われた政府備蓄米の競争入札でJA全農は全体の約95%にあたる29万6195tを落札。5日時点で卸売業者に落札分の約49%、14万4595tを出荷した。一方で、先月下旬に随意契約した備蓄米は契約から数日で店頭に並んでおり、スピード感の違いも指摘されている。JA全農は意図的に遅延させている事実は一切ないとして、取引先の依頼に応じて出荷を進[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.