TVでた蔵トップ>> キーワード

「景気敏感株」 のテレビ露出情報

アメリカの半導体指数の大幅な続落などを受け、今朝の日経平均株価は500円を超える下落で始まった。ハイテク株の他、自動車や機械・非鉄など景気敏感株を中心に幅広く売りが出てその後も下げ幅を拡大。3万8100円台に沈んでいる。その他日経平均先物は3万8210円。TOPIXも続落となっている。
平野憲一氏の解説。NYダウ・ナスダック・S&P500は揃って下落。マイクロソフトやメタなどIT大手を中心にハイテク株が売られた。ユーロ圏の10月の消費者物価は2%で9月を上回り、イギリスFTSE100・ドイツDAX・フランスCAC40は揃って下落。日本では昨日の日銀金融政策決定会合で政策金利の据え置きが決まった。植田総裁が利上げについてタカ派的発言をしたことでドル円は151円になり、株も売られている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年7月26日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
ニューヨーク株式市場・株価の終値を伝えた。アメリカの景気の先行きに対する安心感が支えとなったが、相場全体は方向感に欠ける展開だった。ダウは前日に500ドルを下げていた反動もあり、前日に決算を発表したIBMのほか、景気敏感株が支えて概ね堅調に推移。取引開始前に発表されたアメリカの実質GDPは市場のソフトランディングへの期待を高め投資家心理を改善させる結果に。一[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.