TVでた蔵トップ>> キーワード

「月刊食堂」 のテレビ露出情報

業界新聞の記者に聞いた2024年の業界トップ儲かりニュースを紹介。月間食堂では韓国生まれのフランチャイズ「オールデイピザサービス」日本上陸や高単価!生わらび餅ブーム到来など飲食店のトレンドと儲かる秘密が詰まった外食業界の専門誌だった。通山編集長に月間食堂で注目する儲かりニュースを聞き大阪の京橋にある「焼肉やっちゃん」を訪問。建物はスナックのような見た目だが中は満席だった。店員さんがカウンターの中で肉を切って客に出すと客は焼き台で焼いて食べる仕組みだという。売り上げは8坪のお店で月商1150万円で坪月商143万円の怪物店だった。スナックスタイルの焼肉やっちゃんは全部で18店舗経営しており全店舗の売り上げは10億円だという。焼肉やっちゃんではラーメン屋さんの形をマネしており全店舗L字型かコの字型の形となっている。三島社長の狙いはラーメン屋さんの回転率でカウンター席だけなので店員がカウンターの中から直接客にお肉を出せて提供スピードが早い所だった。肉にも回転率を上げる為の仕掛けがあり焼肉やっちゃんでは肉1人前が普通の焼肉屋の2倍の重さの厚切りになっていてお肉を出す回数が半分に減っているため提供のスピードが上がっている。普通の焼肉屋では2回転すれば良い所を焼肉やっちゃんでは多い時には5回転している。回転率はラーメン屋と同じだが客の単価は焼肉屋と同じ5800円で焼肉屋なのにカウンター席だけにする斬新なアイデアだった。ラーメン屋並みの高回転率と焼肉屋の高客単価で儲かっているという。
焼肉やっちゃんのビジネスモデルは日本中に急増中で関西地区のたくちゃんや関東のあいちゃんなど店の名前にちゃんが付いており「ちゃん系焼肉」として話題沸騰中だった。ちゃん系焼肉のスタイルには他にも儲かるポイントが人件費が少ない所で小さい店内のため2人でお店の14席が回せるという。人件費は普通の飲食店の約3分の1で人件費をおさえるとお肉にお金をかけられる。焼肉やっちゃんで1番人気なのは「上タン塩」で1人前2420円となっている。お客さんも大満足のちゃん系焼肉「焼肉やっちゃん」はこれからも客が増えそうだという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月17日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,THE TIME,マーケティング部
THE TIME,マーケティング部。今日は地方での有名飲食店が上京する舞台裏について特集する。多くの名の知れた店が1年程度で撤退する中、成功率は50%まで言われ、奮闘する物語をマーケティングする。

2024年4月3日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
今日からすき家の牛丼が値上げされた。牛丼並盛は30円値上げされた。さらに、深夜料金が導入された。全国の最低賃金は増加傾向にある。専門家は値上げしないと深夜営業は難しい時代だと分析している。

2024年2月11日放送 10:25 - 11:25 日本テレビ
ニノさんゲストご所望リサーチ!
まずは野菜のプロが考案したボリューム満点野菜炒め。訪れたのは渋谷駅から徒歩5分の場所にある野菜炒め専門店「野菜炒め ベジ郎」。2021年にオープンし、ありそうでなかった野菜炒めの専門店は連日大盛況。1月の野菜消費量は6トン。もともと野菜の卸をしている会社で、コロナになり野菜の行き場がなくなって開業したという。現在5種類の味を展開している。味や量を自分好みにカ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.