TVでた蔵トップ>> キーワード

「朝日中学校」 のテレビ露出情報

朝日中学校の岩田寿浩先生はバスケットボールで平均の残業時間は月90時間に上る年もあったが昨年は月45時間。その理由は部活動改革。岩田先生にはバスケットボールの経験がない。バスケ部の練習には外部指導者の姿。外部指導者は元中学校の教員。2021年から部活動を徐々に減らし、外部指導者による「地域クラブ」を増やしてきた。そして今では部活動の日も外部指導者がいてくれる。顧問の岩田先生は時々様子を見守るだけ。部活後だった「その他業務」を前倒しし残業時間の大幅に減った。岩田先生は、休日は体の疲れをとるのに精一杯だったが、平日で疲れがそのまま残らない分、何か気になると思ったときには大ごとになる前に解決できることがすごく増えたと話した。吹奏楽部の木管楽器の指導をしているのが外部指導者。画面の向こうには打楽器の指導者もいた。環境を整えようとリモートで指導してもらう実証実験を始めている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月4日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれが知りたかった!
国が定める残業時間の上限は月45時間だが、中学校の先生の42.5%はこれを超えている。富山・朝日町立朝日中学校の1年1組担任・岩田寿浩先生を取材。帰りの会が終わると岩田先生は職員室へ直行。採点作業や新人教員の質問、欠席した生徒達への電話連絡などやることはたくさん。岩田先生はバスケ部の顧問でもある。バスケ部は週5日間活動し、週末には試合もあるため岩田先生の残業[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.