TVでた蔵トップ>> キーワード

「ホンダ」 のテレビ露出情報

経営統合に向けて本格的な協議に入ると発表したホンダと日産自動車はきのう基本合意書を締結した。両社は持ち株会社を設立した上で、それぞれの会社を傘下に収める形で経営統合を目指すとしていて、社長はホンダが指名する取締役から選ぶなどホンダが主導する形で進められる見通し。両社はそれぞれのブランドを残しつつ、車両のプラットフォームの共通化によるコスト削減や市場のニーズに応じたハイブリッド車やEVなどの相互補完の加速、さらにソフトウエアやEVの開発での連携強化を進めるとしていて、目標としている来年6月の最終合意に向けて相乗効果を生み出す戦略をスピード感をもって打ち出せるかが焦点。また業績が悪化している日産が経営の立て直しを着実に進めていけるかも課題。両者の協議について、約20年にわたって日産の経営を率いたカルロスゴーン元会長は逃亡中のレバノンからオンラインで会見を開き、ホンダと日産には補完性がないとして否定的な見方を示した。EVやソフトウエア開発などの新たな競争領域で米国のテスラや中国のBYDなどの新興メーカーが存在感を高める中、ホンダと日産が競争力を高め対抗していけるかが注目される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月4日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(マーケット解説)
日経平均は上げ幅を縮めている。業種別では自動車株が買い戻されている。アメリカの6月雇用統計が発表され非農業部門雇用者は14万7000人増えた。業種別上昇率ランキング1位は銀行株。

2025年7月2日放送 9:21 - 9:26 テレビ東京
Mナビ(Mナビ)
日経平均株価は下落して始めると、下げ幅を一時500円に広げた。現在3万9535円。ナスダック総合指数とS&P 500は反落するも、ダウ工業株平均は上昇。
アドテスト、ディスコ、レーザーテク、SBG、フジクラの株価の紹介。揃って下落。
アメリカとの関税交渉をめぐり、値動きが注目される自動車株。トヨタ、ホンダは上昇、日産自は下落。トランプ大統領は「合意が実現[…続きを読む]

2025年6月30日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
日本には大きく3つの関税が課せられている。自動車・自動車部品に対する追加関税が25%、鉄鋼・アルミニウムに対する追加関税が50%、相互関税として日本からの輸入品に24%の関税が課されるがこれは一時停止中で各国一律10%となっている。国内メーカーは関税措置の影響でホンダが6500億円、日産が4500億円の営業利益のマイナス要因になると発表している。トランプ大統[…続きを読む]

2025年6月29日放送 8:30 - 9:00 テレビ東京
トミプラワールドのりのりタイムズ!!(トミプラワールドのりのりタイムズ!!)
今週の名車は「ホンダ アコード」、車名の由来は調和を意味する英語が語源。自動車の理想の姿を、人と車内の調和に求めるとの思いが込められている。

2025年6月29日放送 0:00 - 0:25 テレビ東京
RACING LABO SUPER GT+KYOJO世界最強最速 SUPER GT
SUPER GT GT500に参加するのはベース車両は高性能な市販スポーツカー。開幕決勝戦は4月13日。ニッサン同士が接触した。セーフティカーランは安全確保のためレースを先導し、競技車両の差がリセット。坪井翔、山下健太が1位。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.