TVでた蔵トップ>> キーワード

「村上総務相」 のテレビ露出情報

国会の代表質問で、企業・団体献金をめぐり石破総理は不適切と考えていないと強調。立憲民主党・辻元代表代行は石破総理の答弁の姿勢について「答弁をむっとして答えるこれこそ“ふてほど”不適切にもほどがあるんじゃないんですか」と指摘した。また、小川幹事長からはネット上のデマ情報対策などについて指摘があった。石破総理は必要に応じ法規制を含めた対応を検討する考えを示した。公職選挙法に関する質問については村上総務相が答弁し「SNSを含めインターネット上の発信なども公職選挙法の対象となる」「公職の候補者が他の候補者の選挙運動を行う場合は、態様によっては公職選挙法に違反する恐れがある」などと回答した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月20日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング風をよむ
依然留まることを知らない物価高。昨年度の消費者物価指数は2.7%上昇。2%超の上昇が3年続くのは32年ぶり。政府は「関係省庁が全力で取り組んでいる」としているが、現在話に出ているのは給付金や減税など。専門家が指摘する今求められている経済対策は、大きな枠組みで日本の経済システムを変えていくこと。

2025年4月19日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
先月、コメ類の値段は前年同月比で92.1%上昇。上昇幅として統計開始以来過去最高。食料品の多くも値上がりし、昨年度の消費者物価指数(総務省)は2.7%の上昇。3年連続の2%超えは32年ぶり。家計負担はこの3年で30万円程度上昇。今年値上げされる食品は1万1700品目以上。家計負担は8万7000円増える見込み。

2025年4月18日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
先月、コメ類の値段は前年同月比で92.1%上昇。上昇幅として統計開始以来過去最高。食料品の多くも値上がりし、昨年度の消費者物価指数(総務省)は2.7%の上昇。3年連続の2%超えは32年ぶり。家計負担はこの3年で30万円程度上昇。今年値上げされる食品は1万1700品目以上。家計負担は8万7000円増える見込み。

2025年4月18日放送 14:00 - 14:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
電子メールのセキュリティーサービスなど提供しているIIJがサイバー攻撃で顧客情報が漏洩した可能性があり、村上総務相は報告を踏まえて必要な対応を検討する考えを示した。

2025年3月15日放送 0:10 - 0:55 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
村上総務相は、オンラインカジノサイトへの接続を強制的に遮断する「ブロッキング」などについて、検討する会議を立ち上げる考えを示した。憲法が保障する「通信の秘密」の関係から丁寧に議論するとしている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.