TVでた蔵トップ>> キーワード

「東ティモール」 のテレビ露出情報

2002年にインドネシアから独立したアジアで最も若い国の東ティモールについて。現地では日本の支援を受けながら、新しい国づくりが進められる。独立には1本の映像が関わっている。1991年11月、当時インドネシアの支配下にあった東ティモールで撮影された映像。独立を求める若者に無差別に発砲する治安部隊。200人以上の市民が犠牲になったサンタクルス事件。この映像が国際世論を高めた。イギリス人ジャーナリストのマックス・スタールさんが撮影。厳しい取材制限の中、テープを地面に埋め、それを協力者が持ち出した。2年前に亡くなったマックス・スタールさん。事件後も取材をし、膨大な数の映像を残した。助手として取材をともにしたエディー・ピントさん。エディーさんは、スタールさんから取材テープ80000本を託された。独立後に生まれた若い世代が人口の半分を占めるようになった。エディーさんは貴重な映像を守り、思いを伝えることが使命だと思っているという。去年11月、事件の追悼式が行われた。この日、撮影するエディーさんの姿があった。スタールさんは生前、事件現場の地に埋葬されることを希望。その場所には多くの人が花をたむける。「時に尊厳は世界を変える」と刻まれている。国づくりを記録する後進の育成に力を入れるエディーさん。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月24日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(エンディング)
明日の「キャッチ!世界のトップニュース」の番組宣伝。2002年に悲願の独立を果たした東ティモールの性暴力被害者たちを支援する活動を紹介。

2024年2月3日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはWORLD
マックス・スタールさんは、現地では英雄として多くの国民に慕われている。国際的にも功績は評価されている。重要な記録物を人類の遺産として保存するユネスコの「世界の記憶」に登録された。東ティモールは、独立から20年。治安も改善された。石油・天然ガスの依存からの脱却、産業の多様化・雇用の創出を目標に国づくりに取り組んでいる。ASEANへの正式加盟に向け準備が進んでい[…続きを読む]

2024年2月1日放送 19:00 - 20:00 テレビ朝日
楽しく学ぶ!世界動画ニュース世界のド根性SP
ウミガメがサメに噛みつき攻撃で勝利する映像。
ウミガメがサメに粘り勝ちする映像。
木に頭が挟まった牛を救助したが攻撃される映像。
急斜面の雪山を必死に登るクマの親子の映像。

2023年12月16日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
日本・ASEANの特別首脳会議が東京で開催される。岸田首相はそれに先立ち各国首脳と会談を行った。ベトナムは今週中国の習近平国家首席が訪問し関係強化を呼びかけており岸田首相としてはベトナムとの関係を強固にしたい狙いもあるとみられる。日本・ASEAN特別首脳会議では50年間積み上げてきた協力関係を土台に連携の強化を呼びかける方針。

2023年11月12日放送 15:00 - 15:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
約20年前にインドネシアの支配から独立した東ティモールで、独立の大きなきっかけとなった虐殺事件の追悼式が開かれ、生存者からは多くの犠牲者が出ているパレスチナに連帯を示す声も聞かれた。東ティモールではインドネシアの支配を受けていた1991年11月12日、若者を中心とした独立派の住民が抗議集会を行っていたところ、インドネシアの治安部隊が無差別に発砲し犠牲者は20[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.