TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京オリンピック」 のテレビ露出情報

ニューヨークタイムズが発表した「2025年に行くべき52か所」に選ばれた理由として、富山市は「混雑を回避しながら文化的な感動とグルメが味わえる」、大阪市は「今年4月開幕の大阪関西万博が開かれる」からだという。ニューヨークタイムズのヒルトナー氏によると、これは2005年から発表しており、今年は20周年の節目。52か所というのは、1年の週数に合わせて52か所を選出している。世界中の記者や写真家に推薦を依頼し、数ヶ月かけて52か所に絞り込むという。ヒルトナー氏は「選考に一番必要なのはタイムリーな要素」と話す。ニューヨークタイムズが選ぶ「行くべき場所」では、過去に2019年に瀬戸内の島々、2020年は東京、2021年は北海道、2022年には京都、2023年には福岡、盛岡、2024年は山口が紹介されている。ヒルトナーは「日本においては混雑していない観光地の魅力を紹介しようと努めている」という。盛岡市はこの52か所に選ばれて、1年で観光客は60万人増えた。「わんこそば東家」も「紹介後はGW並みにいそがしかった」と話す。山口市も「紹介後は欧米からの訪日外国人が倍増した」という。
2025年に行くべき場所として「富山市」が選出されたが、海と山が非常に近いのが特徴的。アクセスも非常によく、北陸新幹線が開通して、新幹線で東京〜富山は約2時間で到着する。飛行機では約1時間で富山まで行ける。立山連峰や、富山城と路面電車も絵になる。グルメは握り寿司も美味しいが、ます寿司も有名。ニューヨークタイムズは富山市について「能登半島地震と集中豪雨で被害を受けた能登半島への玄関口としての役割を果たしていて、復興の一環として観光客を集めている」と選定理由をあげている。富山市を推薦したのはニューヨークタイムズのクレイグモド記者は「B面好きで、絶対に名物なところには行かない」と話す。富山市ガラス美術館は建築家・隈研吾が設計した。伝統行事・おわら風の盆もある。ワインバー「アルプ」の店主はソムリエでフランスで修行してきた。厳選したワインが楽しめる。喫茶店の「珈琲駅ブルートレイン」は中が鉄道模型に囲まれていて、食事を楽しむことが出来る。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月5日放送 18:25 - 20:45 テレビ東京
ソレダメ!食欲の秋!茨城vs群馬vs埼玉vs愛知vs静岡vs東京 県民溺愛ローカルチェーングルメ対決
「串カツ田中」は全国341展開を展開し大阪名物の串カツを全国区にした立役者。1号店は「串カツ田中 世田谷店」で東京発祥のローカルチェーン。肉串、野菜串、海鮮串など30種類以上の串のほとんどが100円台。新名物は「無限ニンニクホルモン串」1本55円。発売から半年で累計販売数は1000万本以上。
「串カツ田中」は子ども連れでも気軽に楽しめる。473円の「手作り[…続きを読む]

2025年11月5日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!三宅正治の極ネタ!
山本由伸投手はオリンピック、WBC、ワールドシリーズを制し世界一請負人。WBCについて聞かれると出場は明言しなかった。

2025年11月5日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
来年1月4日、プロレスデビューするウルフアロンの対戦相手が決まり、きのう会見が行われた。相手はEVIL。2021年の東京五輪、柔道100キロ級で金メダルを獲得したウルフアロンは今年6月に現役引退後、第2のステージに歩みを進めた。

2025年11月4日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
今夜はナゾトレここはどこ!?日比谷線駅前“今と昔Q”
問題「どこの駅前?」の出題。1問目、菊川怜は「豊洲駅」と回答。正解は「築地駅」。2問目、タカは「銀座駅」と回答。正解は「日比谷駅」。3問目、西山は「東銀座駅」と回答。正解は「東銀座駅」。4問目、回答者はおらず正解は「霞ケ関駅」。5問目、猪俣周杜は「北千住駅」と回答。正解は「北千住駅」。6問目、トシは「六本木駅」と回答。正解は「六本木駅」。7問目、宇治原は「秋[…続きを読む]

2025年11月4日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
プラチナファミリー&火曜の良純孝太郎日本探求アカデミックバラエティ 火曜の良純孝太郎
2014年にリニューアルされた江の島 湘南港ヨットハウスが見える。2021年の東京オリンピックのセーリング会場にもなった江の島ヨットハーバー。1964年東京オリンピックのヨット会場に決定し、約24億円かけてヨットハーバーを建設。1.5倍の大きさになった。  

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.