TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京ミッドタウン八重洲」 のテレビ露出情報

東京建物がJR東京駅そばに広がる八重洲エリアで取り組む再開発プロジェクト「トフロム ヤエス」。地上51階建てと10階建ての2棟のビルを建設。高層階のオフィスエリアからはスカイツリーなど東京の街並みを一望できる。また、晴れた日には富士山も。オフィスのほか飲食店など70店舗ほどが入る商業施設やおよそ800人を収容できる劇場も整備する。来年の開業を予定しているが大きいエリアの6割は契約が内定している。今回ビルの中に設置される部屋として特徴的なものがある。喫煙室ならぬ「喫泉室」は特許特許技術で全国の源泉から温泉成分を抽出。ミスト化することで湯治体験ができる設備をオフィスエリアに整備する。温泉の成分を吸収しながらくつろいだり作業をしたりすることでリラックス効果があるという。この他、急須で入れたものに近い味わいのお茶をワンタッチで飲めるサーバーを設置するなど仕事中でもリラックスできる空間作りを意識。こうした取り組みがウェルビーイング、心身の健康と幸福の向上につながる。地元の人たちは、東京建物と一緒になって八重洲ならではの歴史を感じる新たなまちづくりに期待を寄せている。一方、東京駅周辺ではさまざまな再開発のプロジェクトが進んでいる。東京ミッドタウン八重洲は三井不動産が手がけている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月7日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,BIZニュース
東京ミッドタウン八重洲にある行列ができるサラダ専門店WithGreen 東京ミッドタウン八重洲店では10種類以上のサラダを販売している。値段は1000円超えばかりだが不安定な野菜の価格に専門店の利用客が増えている。CRISP SALAD WORKS 虎ノ門ヒルズ店では男性客も多い。リーピーターになる工夫としてレシートに何回利用しているのが記載されているという[…続きを読む]

2025年3月20日放送 2:00 - 2:05 テレビ東京
夜のモノイズム(夜のモノイズム)
アイリスオーヤマの取り組みを特集。アイリスオーヤマでは2027年問題の世界的な蛍光灯廃止に対応するためLED化のニーズにワンストップで対応し、全国60箇所の営業拠点を置いている。またアイリスオーヤマはランプ交換型の直管LEDランプの販売本数シェアNo.1で約22万件の施設に導入している。「無線制御システムLiCONEX LiTE」は大阪桐蔭高等学校などが導入[…続きを読む]

2025年3月4日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
きのう、東京・八重洲に来年完成予定の再開発エリア「TOFROM YAESU」の詳細が発表された。新たなランドマークが誕生する。「TOFROM YAESU」は地下4階地上51階建てビルと、地下2階地上10階建てビルの複合商業ビルで構成、東京駅直結で、地下に高速バスのターミナルが併設される。オフィス部分は「働く人の健康や満足度の向上」がテーマ。

2025年3月3日放送 22:30 - 23:28 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
東京駅周辺で再開発。東京建物が手がける「トフロム ヤエス」、南側に2022年に竣工した東京ミッドタウン八重洲。三井不動産などが日本橋エリアを開発中。2028年に竣工予定の日本一の高さとなる「トーチタワー」を手がけるのは三菱地所。さらにJR東京駅をまたいで丸の内側でも再開発を進めている。東京駅周辺で再開発が活発化していることについて専門家は国の政策も後押しして[…続きを読む]

2025年2月12日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays(オープニング)
「おにぎりサミット2025」が開催されるなどブームとなっているおにぎりを豊ノ島がリポート。案内してくれるのはおにぎり協会代表の中村祐介さん。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.