TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京大学大学院」 のテレビ露出情報

ゲストは東京大学大学院特任教授・鈴木宣弘さん。店頭に並んだ備蓄米は備蓄米だとは表記されず、都内のスーパーでは5kg3651円だった。大阪・高槻市のスーパーでは5キロ3866円。こうした中きのう農水省がスーパーの米の平均価格を公表し、12週連続の値上がりとなった。鈴木さんは「中堅、小規模、町のお米屋さんには出回らない」「米が不足しているという根本の部分の解決が必要で、これは農水省も再調査で認めた」など解説した。農水省は米の流通に関する調査を行った結果流通の各過程で計19万トン増えている事がわかり、江藤農水大臣は「先々の心配をしてコメを確保しようという動きをして在庫を積み上げていった結果ではないかと推測される」と話した。一方卸売業者からは「元々米が不足していて、在庫を積み増して確保していることはない」などの声が聞かれ、スーパーの店長は「自分のところでは在庫を持っていない」など話した。鈴木さんは「投機ではないと農水省も認めた。現場はないと言っている。根本的にコメを増産しなきゃいけない状況なのに輸出米8倍に増やす目標を出し10aあたり4万円補填をするという。それよりまず国内主食米供給に10aあたり4万円だして増産を言わないといけない。米騒動が長期的続くことになる」「農水省は間違っていたと言いたくない。もう一つは財源」など解説した。玉川さんは「兼業農家にお金を払って続けさせても続けられない。大規模化をアシスト」というと、鈴木さんは「大規模化しても4割か5割。全体を支えることが大切」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月8日放送 23:00 - 23:35 NHK総合
参議院比例代表選出議員選挙 政見放送(参議院比例代表選出議員選挙 政見放送)
再生の道の政見放送。横山はるき氏は「再生の道の公約は教育に絞っている。教育の質を高め国民の能力を向上させる。教職員の待遇改善が必須。専門医の用務員の配置も合わせて行う必要がある。オンライン授業をうまく使うことで教員の負担軽減や生徒の学習意欲が上がるなどと訴えた。
横山はるき氏は「給食費無償化」「中小企業の賃上げの際に社会保障料を国が補填する仕組みの導入」「[…続きを読む]

2025年7月8日放送 18:30 - 20:00 TBS
再現できたら100万円!THE神業チャレンジ神業クレーン
神業クレーン、1人目は河野玄斗。前回、河野は景品1つで敗退となった。河野は「ゆらゆらサークル缶」を選び1発クリア。神業クレーンは予算1000円で4台撃破すれば1stステージ突破となる。次に「お菓子垂れ下がり」を選んだ。

2025年7月7日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
月曜から夜ふかし月曜から夜ふかし
蒲田の駅前にいた男性の願い事は宝くじがあたってほしいと答えたが貧しい人に大盤振る舞いがしたいという。次に沖縄出身の女性の願い事はカニになりたいだったが飼育していたカニがベランダから落ちて死んでしまったという。次に池袋にいた男性は今年の七夕は令和7年7月7日とスリーセブンの日。パチンコ店では勝てる可能性の高い台を揃えイベントをしている。男性たちはそのパチンコに[…続きを読む]

2025年7月7日放送 13:05 - 13:29 NHK総合
参議院選挙区選出議員候補者 経歴・政見放送(参議院選挙区選出議員候補者 経歴・政見放送 茨城県選挙区)
自由民主党・上月りょうすけ氏の政見放送。上月氏は「茨城県副知事などの経験を活かし参議院議員として2期12年間。茨城のため日本のためひたすらに走り続けてまいりました。これもご支援いただいている皆さまのおかげです。参議院議員として農林水産政務官、経済産業副大臣。そして様々な仕事を経験させていただきました。物価高の今、皆さんの暮らしを守ること、医療福祉、子ども子育[…続きを読む]

2025年6月16日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
東京大学が新たな長期債を発行する。20日に発行される債権の総額は175億円。2020年に国内の大学で初めて債券を発行し、過去3回はいずれも40年債のみを発行していた。今回初めて20年債と30年債も発行する。超長期債の需要自体が減少していることから複数のラインナップを用意したとみられる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.