TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京法学社」 のテレビ露出情報

今回のエリアには大学や専門学校が15校集まっている。学生街の歴史は古く、お茶の水女子大の前身が開校したのが明治8年。その後、日本最古の市立法学校のひとつ、東京法学社を皮切りに、次々に法律学校が開校。お茶の水は日本の法学教育の中心になった。そして明治大学の法学部で学んだのが日本初の女性弁護士の1人・三淵嘉子。日本最古とも言われる学生街を歩くと高さ80mの日大理工学部の校舎が。そして東京医科歯科大学の校舎は高さ126m。近年、校舎の高層化が進んでいる。明治大学リバティタワーは平成10年に竣工した高層校舎の先駆け。17階にあるスカイラウンジ暁は学食だが一般の人も利用可能。地上75mからの景色とともに学生人気No.1のメンチカツ丼を470円で楽しめる。そして中央大学の駿河台キャンパスにも高層タワーが誕生。19階にあるグッドビューダイニングは学校の校舎とは思えないオシャレな雰囲気。ランチは近隣で働く人達にも人気。貸し切りも利用可能なため、この日は昭和42年卒の皆さんが同窓会を開いていた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.