TVでた蔵トップ>> キーワード

「東証」 のテレビ露出情報

今日は東証が進めている市場再編の区切りとなる1日。上場維持基準を満たしていない企業の経過措置が終わる日。3年前の東証再編で現在の区分、プライム、スタンダード、グロースの3市場となった。その際、それぞれ上場維持基準を設け、基準を満たさない場合は上場廃止になるが、猶予期間として今日まで3年という時間を作った。それを経過措置と呼んでいたが今日それが終了する。基準を満たせていない企業は即刻上場廃止になるわけではなく1年間の改善期間に入り、それでも基準を満たせなければ監理銘柄、整理銘柄に指定され原則その半年後の10月をもって上場廃止となる流れ。日本経済新聞の調べによると合わせて250社程度に上場廃止の可能性がある。広木隆は「こんな生ぬるいことやっていたらダメだろうと思う。もっと厳しく進めていくべきだと思う。いつまで経っても日本のマーケットに新陳代謝というダイナミズムが出てこない」、尾河眞樹は「長期的には日本の資本市場の活性化という意味でも非常に重要なポイントだと思っている」とスタジオコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月18日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
フジテレビの親会社の大株主から取締役として推挙されたSBIホールディングス北尾吉孝社長。20年前ニッポン放送の買収騒動で争った堀江氏の謝罪と起用について言及した。福岡の老舗飲食チェーン店の株式を取得したとして会見を行った。堀江貴文氏は東京大学在学中にHP制作の請負会社を立ち上げ2000年に27歳で東証マザーズへ上場した。企業を次々買収しライブドアに。時代の寵[…続きを読む]

2025年4月16日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
東京証券取引所の映像を背景に株と為替の値動きを伝えた。

2025年4月12日放送 0:00 - 0:45 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
今日の日経平均株価は大きく上昇した昨日から一変して下落幅が一時2000円に近づいた。きっかけは中国への関税率を巡るトランプ政権の発表。125%としていた説明を修正し計145%になると発表したことで、米中対立で景気が冷え込む懸念が一気に強まった。10日のニューヨーク市場でダウ平均が1000ドルを超えて値下がりした流れから、今日の東京市場も売りが大きく広がる全面[…続きを読む]

2025年4月11日放送 23:15 - 0:13 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
今月2日にアメリカが中国に対して34%の追加関税を発令すると発表して以降、中国も対抗し報復関税をかけるなど応酬が続いている。10日にアメリカがさらに関税を引き上げるとそれに対しきょうの夕方になり中国はアメリカからの輸入品に125%の追加関税を課すと発表した。きょう午前、スペインのサンチェス首相と会談した習近平国家主席は、相互関税について触れアメリカの姿勢を批[…続きを読む]

2025年4月11日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
きょうの日経平均株価は昨日の大幅な上昇から一転、急落し、一時1900円以上値を下げた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.