TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京都写真美術館」 のテレビ露出情報

上皇ご夫妻はきょう午前10時過ぎ、東京都写真美術館を訪問された。館内では、東京工芸大学の創立100周年記念展が行われている。上皇さまは70年前、エリザベス女王の戴冠式参列に向けたポートレートを東京工芸大学で撮影したほか、ご夫妻の結婚発表の写真も学内のスタジオで撮影されている。きょうは、お二人の婚約内定から65周年にあたり、約1時間にわたり、写真展を見てまわり、手を取り合って美術館を後にされた。
住所: 東京都目黒区三田1-13-3 恵比寿ガーデンプレイス内
URL: http://www.syabi.com/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月19日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
滋賀県大津市にある今森さんのアトリエを訪ねた。今森光彦さんはもともと海外で昆虫などを撮影していた。東南アジアで見た里山の景色に魅了され、日本に残された里山にも関心を持つようになった。日本の身近な場所にあった生き物と人の暮らしが共存している里山。春先、山形県で地元の人々が山菜のカタクリを収穫している風景。カタクリの花には、絶滅が危惧されているギフチョウが集まる[…続きを読む]

2024年5月14日放送 13:45 - 13:50 テレビ朝日
東京サイト(東京サイト)
東京都写真美術館を紹介。記憶:リメンブランス-現代写真・映像の表現からを6月9日まで開催中。篠山紀信の作品、フィンランドの作家と日本の陶芸作家ユニットによる作品などが展示される。

2023年8月15日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS検定
ナイトタイムエコノミーとは、午後6時~翌朝6時までの経済活動で、夜の観光ということ。コロナ明けの観光振興策として注目されている。海外では浸透しているところもあり、ロンドンでは博物館や美術館などが夜間営業を行っていて、定期的にお酒の販売やディスコイベントをするところもある。ニューヨークでは、ブロードウェイでは週末午前2時まで営業するレストランもあり、夜のショー[…続きを読む]

2023年8月10日放送 4:40 - 4:50 NHK総合
視点・論点(視点・論点)
時代と共に変わりゆくアラスカを写真と文章で記録し続けた星野道夫。亡くなった後に開催されてきた全国巡回写真展には累計130万人超の人々が来場した。現在は「悠久の時を旅する」という写真展が巡回中で、学生時代に星野が初めて訪れたアラスカの記録から最後の撮影となったロシア・カムチャツカ半島の写真までが展示されている。妻の星野直子氏は撮影に同行したことについて、「星野[…続きを読む]

2023年7月19日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,けさ知っておきたい!厳選8ニュース
きのう、上皇ご夫妻が東京・目黒区にある東京都写真美術館をご訪問。文化勲章を受賞し去年亡くなった田沼武能さんの写真展が開催されており、ご夫妻は約1時間ほど滞在された。また、宮内庁は、今月24日から5日間、ご夫妻が栃木・那須御用邸で静養されることを発表。新型コロナの感染状況を考慮してしばらく地方での静養は見送られてきたが、約4年ぶりになるという。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.