TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京都写真美術館」 のテレビ露出情報

滋賀県大津市にある今森さんのアトリエを訪ねた。今森光彦さんはもともと海外で昆虫などを撮影していた。東南アジアで見た里山の景色に魅了され、日本に残された里山にも関心を持つようになった。日本の身近な場所にあった生き物と人の暮らしが共存している里山。春先、山形県で地元の人々が山菜のカタクリを収穫している風景。カタクリの花には、絶滅が危惧されているギフチョウが集まる。農家が田んぼであぜを作る作業をしている風景。田んぼのあぜは水生昆虫が卵を産み、ふ化する場所になる。人間が生きるための営みと昆虫などの生物が生きる営み、それが混じり合い続けるのが里山。今森さんは全国200か所以上を訪れ、日本に残された里山の景色を撮影してきた。今森さんはアトリエの庭に雑木林やあぜ道などを作り、里山に近づけている。里山の魅力を深く理解したいという思いから。クヌギの並木にはクワガタがいた。10年ほど前から地元で農業も始めた今森さん。里山を維持する立場になることで人間と生き物との関わり合いを実感できるようになった。
中山間地域の農業の担い手は高齢化が進み、耕作放棄地も増加。里山の景色が失われていくことに今森さんは危機感を持っている。取り組んでいるのが子どもたちに里山の魅力を伝えること。毎年行うワークショップを通して里山を見て触って感じてもらっている。里山を守っていくために。今森さんは多くの人に人間は自然の中で生きていることに思いをはせてほしいという。今森さんの作品展「今森光彦にっぽんの里山展」はあす20日から東京・恵比寿の東京都写真美術館で開催される。
住所: 東京都目黒区三田1-13-3 恵比寿ガーデンプレイス内
URL: http://www.syabi.com/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月24日放送 23:24 - 23:30 日本テレビ
My Turning Point(My Turning Point)
映画作家の牧原さんはろう者にとっての音楽を表現した映画「LISTEN リッスン」を監督。牧原さんもろう者で、聞こえないからこそ見える世界を映画として伝えている。ターニングポイントはろう者が監督した映画を見た時。映画作家を志すきっかけになった。現在はろう者の俳優養成講座も開いている。

2024年5月14日放送 13:45 - 13:50 テレビ朝日
東京サイト(東京サイト)
東京都写真美術館を紹介。記憶:リメンブランス-現代写真・映像の表現からを6月9日まで開催中。篠山紀信の作品、フィンランドの作家と日本の陶芸作家ユニットによる作品などが展示される。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.