TVでた蔵トップ>> キーワード

「都議会」 のテレビ露出情報

東京都・小池知事の所信表明を受けて各会派はどのように受け止めているのか伺う。都民ファーストの会政調会長・後藤なみは「現状の日本における強い危機感が表れていた。根っこになっているのは人口減少だと思う。慢性的にどの業界でも人出不足になっている。東京都では、家賃支援などをさせていただいているが、課題に対応しながらも構造的な問題に向き合っていかなければならない。とくに少子化については、私が生まれた時から少子化と言われながら子どもがこの30年増えなかった。コレに対して手を打てるのは首都である東京。ここからはじまる政策であると思う」など述べた。公明党政調会長・まつば多美子は「木造住宅密集地域の燃えない燃え広がらないまちづくりをしっかりやっていく、鉄道のホームドアの整備を加速していくという発言があったが、安心安全の取り組みは大事」など述べた。日本共産党政調会長・白石たみおは「最も驚いたのは物価高騰に苦しむ都民の実態、具体策も何もなかったこと。都民は今の暮らしに苦しんでいる。今の暮らしの支援に触れないという点ではまったく希望が見えない所信表明だった。都の税収は過去最多を更新し続けている。その一方で都民の暮らしは苦しくなるばかり。緊急の補正予算などで都民の暮らしを支える取り組みを求めていきたい」など述べた。立憲民主党政調会長・西崎つばさは「全体を通じて知事の強い思いを感じられなかった。物価高騰や都民の暮らしについて言及がなかった」など述べた。自民党政調会長・松田康将は「職場環境づくりについて語られた。防災面では防災都市づくり推進計画の新たな基本方針などが示された。来年度に向けて知事と議論をしていきたい」など述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月23日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
きのうの都議選では、自民党が過去最低の21議席となった一方、都民ファーストの会が第1党に返り咲いた。国民民主党は9議席、参政党は3議席と躍進。自民党中堅議員は、都議会の不記載問題が響いたと話し、ベテラン議員も、負けが大きかったことで、党のイメージを払拭できなければ参院選に影響すると分析している。党内では、給付金に対する嫌悪感が出たとの見方もあり、参院選に向け[…続きを読む]

2025年6月23日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
昨日投開票が行われた東京都議会選挙。都民ファーストの会が第一党に返り咲いた。自民党は大幅に議席数を減らし、過去最低だった2017年の23議席を下回る21議席となった。立憲民主党は改選前より5議席増やした他、これまで議席のなかった国民民主党が9議席、参政党が3議席となり、それぞれ初めて都議会で議席を獲得した。

2025年6月23日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
小池知事は9日間の選挙戦で都民ファーストの会、公明党の応援に駆け回ったうえ、選挙戦最終日には自民党候補者の事務所を訪ね激励した。小池知事が知事与党の維持・拡大に向け注力、過半数を確保した。政治とカネの問題で逆風の中での戦いとなった自民党は2017年都議選の23議席を割り込み、過去最低の議席数となったが、小池知事が特別顧問の都民ファーストの会が第1党になったこ[…続きを読む]

2025年6月23日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
参議院選挙の前哨戦とされる東京都議会議員選挙がきのう投開票、小池知事の都民ファーストの会が31議席を獲得し第1党に返り咲いた。自民党は21議席と過去最低、公明党も議席を減らし19議席だが3党合わせた知事与党は過半数を確保した。野党では立憲民主党が議席を増やし17議席、これまで都議会に議席がなかった国民民主党が9、参政党が3を獲得、石丸伸二代表率いる再生の道は[…続きを読む]

2025年6月22日放送 19:00 - 21:00 TBS
バナナマンのせっかくグルメ(ニュース)
参院選の前哨戦として位置づけられる東京都議会議員選挙は先ほど投票が締め切られた。出口調査などをもとに予測した結果、第一党の自民党が議席を減らす見通し。期日前投票を行った人は172万9224人で過去最多だったが、午後7時半現在の推定投票率は30.21%で前回より多くなっている。都民ファーストの会が第一党に返り咲く見通し。また、国民民主党が初めて都議会で議席を獲[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.