TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京電力」 のテレビ露出情報

岸田総理大臣は訪問先の韓国で今日、4年半ぶりとなる日中韓3か国の首脳会議に出席する。昨日は韓国・尹錫悦大統領、中国・李強首相と個別に首脳会談を行い、李強首相との会談では東京電力福島第一原発の処理水の海洋放出について安全性への理解を促すとともに、日本産水産物の輸入停止措置の即時撤廃を重ねて求めた。今年は日中韓の協力25周年で新型コロナにより4年半、中断されていた首脳会議が第9回として27日に再開される。経済や安全保障上の摩擦の増大に伴い、近隣3か国には対話の促進と緊張の緩和が求められており経済協力を中心議題とするこの首脳会議は相互信頼を回復するための画期的な機会となるはず。李首相は尹錫悦大統領と2国間会談を行い、自由貿易協定に関する協議の再開などで合意した。岸田総理は出発に先立って、日本は率直に意見交換を行う用意がある、などと述べた。また、日本は中国とのFTA締結と日本産水産物の輸入停止措置の撤廃などを目指している。今回の3か国間首脳会議では地域の平和と繁栄にとって極めて重要な3か国間の理解と協力の促進強化が期待される。27日に予定されている会議では人的交流、気候変動、貿易医療と高齢化、技術それに災害対応の6つの分野で共同宣言が採択される見込み。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月16日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
福島第一原発には合わせて880トンの燃料デブリがあるとされ、去年11月に事故後初めて2号機で取り出しが行われた。2回目の取り出しも同じ装置を使って行われ、東京電力は15日の午前10時3分に格納容器に通じる穴に装置が入ったことから取り出しに着手したと発表した。前回は着手から1週間程度で約0.7gの燃料デブリを採取していて、今回はより原子炉の中心に近い場所から3[…続きを読む]

2025年4月16日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,BIZニュース
与党幹部は、暑さ対策などとして、電気・ガス代の補助を実施することで合意した。政府の補助金が終了した電気代は今月、大手電力10社すべてで値上がりし、東京電力では、去年と比べ約900円の値上がり。去年は8月から補助が実施されたが、ことしは6~8月の3ヶ月間を想定しているという。ガソリン価格の引き下げについて、自民・公明は、5月からの実施を目指す方針を確認した。政[…続きを読む]

2025年4月16日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
東京電力は15日午前、福島第一原発2号機で溶け落ちた核燃料デブリの2回目の試験的な取り出しに着手した。東京電力は作業が順調に進めば来週にもデブリを格納容器の外に取り出せるとしている。

2025年4月16日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング朝刊 けさの注目見出し
東京電力は、福島第一原発事故で格納容器内に溶け落ちたデブリの2回目の採取作業を始めた。(東京新聞)

2025年4月16日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(気になるニュース)
東京電力はきのう午前10時過ぎ、福島第一原発2号機で、燃料デブリの2回目の試験的取り出しを開始した。2号機には、237トンのデブリがあるとみられ、前回取り出された0.7グラムデブリは分析が進められている。今回は3グラム以下の燃料デブリを採取する計画で、これまでのところトラブルは確認されていない。順調に進めば、作業は10日ほどで終わる見込み。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.