TVでた蔵トップ>> キーワード

「東広島市(広島)」 のテレビ露出情報

1人乗り用の超小型電気自動車「ミボット」の開発拠点は、広島県東広島市にある。ミボットを開発したKGモーターズ・楠一成社長は「細い道をおばちゃんが(車の)ミラーをたたんでタイヤを半分落としながら走っているのを見て、明らかに車が大きすぎるというのはずっと漠然と考えていて」と話す。楠一成社長は元々自動車部品の販売会社を経営していて、およそ3年前からYouTube活動を開始。初期メンバーの全員がSNSでつながった車づくりの素人でユーチューバーだが、SNSなどでこの開発を知った車づくりの本物のプロたちが助っ人に加わり、挑戦を支えてきた。衝突実験など様々なテストもしっかり行い、量産や販売に向けて一歩一歩前進してきた。
敷地内をスムーズに走る1人乗り用の超小型電気自動車「ミボット」は、広島県東広島市のユーチューバーたちが来年9月の量産、販売を目指し開発を進めている車。車内の広さはバッチリで、視界も広くつくられている。最高時速は60kmにもなるというが、アクセルを踏むと一気に加速し、段差があってもガタガタしない。販売予定価格は1台100万円。それでも先月予約が始まると、わずか3日で300台を突破する注目ぶり。ミボットを開発したKGモーターズ・楠一成社長は「新しい乗り物なので、不安に思われるのは当然のことだと思う。そういったところの不安を少しでも解消できるようにテストを公開していくことで検討の一材料にしていただければと思う」と話す。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月23日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース広島局 昼のニュース
温室効果ガスの排出量を実質ゼロにするカーボンニュートラルの理解を深めてもらおうと、東広島市の近畿大学附属広島高校で特別授業が行われた。県の職員と建設会社の職員が講師を務め、まず県の職員が二酸化炭素を回収して再利用するカーボンリサイクルの取り組みとして、二酸化炭素を吸着させた原料で作ったコンクリート製のベンチなどを紹介した。続いて建設会社の社員が建物などを作る[…続きを読む]

2025年7月17日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうの「カギ」
広島県東広島市の海で約80匹のエイの大群が撮影された。

2025年7月11日放送 1:35 - 2:05 日本テレビ
オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。(オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。)
「部活のキャプテンであった経験から、どんな状況の円陣でも気分を上げられる自身があります」という池田さんからの口コミ。池田さんはサッカー部のキャプテンの経験があり、部活を引退してから1人で円陣をしているという。円陣のコツは3つあり、1つ目は過程を振り返る、2つ目は今からすべきことを確認、3つ目は自信がつくような言葉。これを30秒以内で収めればどんなシチュエーシ[…続きを読む]

2025年7月5日放送 10:40 - 11:25 NHK総合
鶴瓶の家族に乾杯(オープニング)
オープニング映像。

2025年6月27日放送 13:55 - 14:53 テレビ朝日
午後もじゅん散歩午後もじゅん散歩 広島 宮島
高田純次が 酒と器 久保田を訪問。賀茂鶴酒造の「大吟醸 特製ゴールド賀茂鶴 180ml 角瓶」などの酒類などを販売。高田純次は「焼あなご しょうゆ味」を購入した。西条は駅周辺には7社の蔵元があり、日本三大酒どころの一つとされ、軟水醸造法でつくられる。こちらのお店では利き酒も出来、高田純次も林酒造の「瀬戸梅唱」などを試飲した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.