TVでた蔵トップ>> キーワード

「板東英二」 のテレビ露出情報

今回、山崎が調査する疑問は「なぜ芸人は辞めるとラーメン屋さんを始めるのか?」。最初に取材するのは中野区・野方駅近くにあるラーメン店「麺処 六伍郎」。店主を務めるのは「コア」というコンビでボケを担当していた吉井崇。コアは元暴走族、特攻服でネタをするスタイルでエンタに出演。2005年にはM-1準決勝まで勝ち進むが2013年に解散。
M-1で結果の出なかったコアは相方の申し出を受け解散。世界ふしぎ発見!の前説を10年やっていたため、黒柳徹子から現金10万円。草野仁から高級腕時計を頂き、野々村真は家族で食べに来てくれたという。元々ラーメン屋でアルバイトをしていて、当時から食べ歩いていたため、自分でラーメンをやってみようと決意。
続いて、なぜ成功する人が多いのかを調査。オープンの際、芸人のほか黒柳徹子や草野仁からのお祝いの花があったこともあり、お客さんが入ってくれた。さらに人気の秘密はオリジナルメニュー。メニュー開発とネタづくりが似ていてアイデア力が活かされているという。そして山崎が「油そばカルボナーラ風」を堪能。またお客さんは常連の方が多く、中には5時間居て8000円使ってくれるお客さんもいるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月27日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!友近の日本いい宿 惚れる宿
星野リゾートが運営する商業施設「ハルニレテラス」で、夏にオススメのグルメを調査。最初に寄ったのは「和泉屋 傳兵衛」。長野・佐久市で100年以上続く老舗菓子店で、はちみつ風味のクルミやアーモンドが入った餡をシナモンが効いた生地で包んだ「ころころくるみ」が名物。友近さん・近藤さんは、1日500本売れる「くるみだんご」や「安養寺みそだれ大福」を購入した。次に、長野[…続きを読む]

2024年6月25日放送 23:45 - 0:15 テレビ朝日
証言者バラエティ アンタウォッチマン!ジャーナリスト山崎
今回、山崎が調査する疑問は「なぜ芸人は辞めるとラーメン屋さんを始めるのか?」。最初に取材するのは中野区・野方駅近くにあるラーメン店「麺処 六伍郎」。店主を務めるのは「コア」というコンビでボケを担当していた吉井崇。コアは元暴走族、特攻服でネタをするスタイルでエンタに出演。2005年にはM-1準決勝まで勝ち進むが2013年に解散。
M-1で結果の出なかったコア[…続きを読む]

2024年5月12日放送 19:00 - 19:58 テレビ朝日
ナニコレ珍百景(ナニコレ珍百景)
三重県の珍百景を紹介。津市にある「榊原温泉 神湯館」は部屋にeスポーツ設備がある。四日市市のラーメン屋「桃仙」には99種類のラーメンがある。多い時は130種類あったという。人気第3位はベトコンラーメン、第2位は台湾ラーメン、第1位はスタミナラーメン。地獄ラーメンは辛すぎてほとんど注文がないという。珍百景に登録決定。

2024年5月1日放送 19:00 - 21:00 日本テレビ
県民スター栄誉賞(県民スター栄誉賞)
徳島県民が表彰したい地元の顔ベスト10を紹介。1位は米津玄師だった。学生時代に演奏したライブハウスをツアー会場にした。

2024年4月27日放送 0:45 - 1:15 テレビ朝日
ネオバズ!!しくじり学園お笑い研究部
長嶋一茂のエピソードでは試合後にすぐ帰りたいので試合中にシャワーを浴びる、ヤクルト時代、野村監督のミーティング中にノートに漫画を書いていたなど。元木はエピソードを面白くなる方法を吉村に尋ねたが吉村は野球界のスターの話をしてはどうかと答えた。元木はバラエティが難しいと答え、今回の出演も一度はやめようと思ったという。またバラエティに出演していたことからコーチにな[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.