TVでた蔵トップ>> キーワード

「板橋区(東京)」 のテレビ露出情報

全国に並び始めた今年の新米。今月7日ごろに収穫した七夕こしひかりは去年より仕入れ値が1.5倍に。値段は5キロで5980円で、去年は約3750円だった。福井県坂井市で販売されたのは地元ブランド米のハナエチゼン。値段は5キロ4514円。去年より1700円上がっている。専門家は農協から農家が買い取っている概算金が高くなっていることが要因としている。そして2924年度産の銘柄米が高止まりしていることも要因にあげた。スーパーでの平均価格は5キロあたりコメ全体が3737円、ブレンド米が3190円、銘柄米が4239円となっている。都内のスーパーでは今年の新米が販売されておらず、松井代表は新米は価格が高騰するからタイミングを見送ってから検討すると話した。農水省は随意契約の備蓄米は販売期限を原則今月末までとしている。販売店からは販売期間の延長の申請がでており、備蓄米の販売期間が延長されると新米の価格にも影響が出てくる可能性がある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月19日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
今月、福岡を中心に展開するスーパー「トライアル」がコンビニサイズに小型化し東京に初進出した。横浜市にオープンする、東海地方を中心に約250店舗を展開しているスーパー「バロー」。関東への出店は初で売り場は約2000平方メートル。テニスコート10面分に相当するという。大型スーパーが出店する一方で、今進んでいるのがスーパーの小型化。出店が相次ぐ小型スーパーでは、お[…続きを読む]

2025年11月17日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
都内のスーパーのコメ売り場では茨城県産こしひかりの新米が税込みで4750円と、コメの高止まりが続いている。スーパーでの平均価格も5kgあたり4316円で最高値を更新した。(農水省)。新米が高くて売れず、新米の秋田産あきたこまちが山積みになっていた。店は200円安い税込み4534円で販売。去年と比べても5kgあたり500~600円アップしているという。通常、新[…続きを読む]

2025年9月19日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋ナゼナゼNEWS
今月初め、大阪市西成区のマンションに住む男性に管理会社から退去を求める通知が届いた。まさかの事態に困惑する住民。退去の理由は民泊だった。閑静な住宅街に開業した特区民泊。大阪市東成区の住民は環境の変化に戸惑っていた。町内会は管理会社との間で協定書を作成し「花火・爆竹の禁止」や「ゴミ出し・喫煙のルール」などを規定していたというがルールを逸脱する行為が相次いでいる[…続きを読む]

2025年9月18日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
東京・板橋区地下鉄の駅から徒歩5分にある学生マンション。エントランスを進むと広がるのはおしゃれなコミュニティスペース。開放的な中庭もある。トイレとバスルームはすべての部屋に完備。洗濯機や冷蔵庫、電子レンジもついている。入口には顔認証システムを導入し、セキュリティはもちろん生活のトラブルに24時間体制でサポートしてくれるサービスも。家賃は月6万4000円からで[…続きを読む]

2025年9月17日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
コメ価格は高止まりが続く。富山・射水市・小杉小学校に提供されている富山県三米「富富富」10kgあたりの仕入れ値は去年から800円値上がりし3990円。射水市では2学期からの小中学校の給食費について1食あたり10~15円増額をしたが増額分は市が負担している。給食を無償化している群馬・大泉町ではコメの仕入れ価格が昨年度の1.75倍に値上がり、白米100%から麦を[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.