TVでた蔵トップ>> キーワード

「板橋区(東京)」 のテレビ露出情報

企業風土の改革に乗り出したマツダ。従業員数約2万3000人、売上高は5兆円にのぼる。原爆で壊滅的被害を受けた広島市、爆心地から5kmほど離れていた工場の損壊は限定的で、終戦の4か月後にマツダは三輪トラックの生産を再開する。広島の復興を支え、技術力を磨き上げてきた。逆境の中でもこだわった”ものづくり”、マツダならではの車を生み出していく。そして迎えた100年に一度の大変革期、生き残りを賭け企業風土改革に乗り出す。しかし、その最中に自動車メーカー各社で不正行為が判明した。マツダも不適切な方法でエアバッグの衝突試験を行ったことなどが発覚した。
不正や不祥事と、企業風土の関係について専門家は。不正・不祥事に関連するものは3つあり、1つ目は「上意下達の文化」2つ目は「心理的安全性の欠如」3つ目は「同調圧力」だと言う。マツダが全社を上げて取り組む企業風土改革プロジェクト、その名は「BLUEPRINT」。オランダの企業が開発したプログラムを導入した。「BLUEPRINT」を広める研修の場に、Tシャツとジーンズのラフな姿で周りをフラフラしていた、塩見洋さん。人事本部に所属する塩見さんは、BLUEPRINTを推進するためのアンバサダー。マツダが進める企業風土改革の司令塔。塩見さんは故郷である岡山の大学を卒業後、1997年にマツダに入社。中国・長安での合弁会社の立ち上げや、ロシア・ウラジオストクでの工場建設に携わってきた。BLUEPRINTアンバサダーの前は、経営企画本部の本部長だった。企業風土改革に関わるようになったのは、CFOからの要請があったから。向かった先はオランダにある企業風土の改善をサポートする会社、マツダの本気度は高く派遣されたのは塩見さんを含め14人。1か月かけてプログラムを学んだ。
CFOのジェフリー・エイチ・ガイトンさん、マツダのヨーロッパとアメリカの社長を務め塩見さんをオランダに派遣した張本人。今では塩見さんの良き相談相手。ガイトンさんはなぜ塩見さんを改革の司令塔に選んだのか、注目したのは日々の仕事ぶりだけでなく同僚との向き合い方だと言う。
BLUEPRINTによって社内に変化が起き始めている。国内のブランディングを担当する河野薫さん、以前は車を全面に押し出しデザインや価格をアピールする広告がほとんどだったが、企業風土改革の影響で客の目線に立ったブランディングに一層力を入れるようになった。東京・板橋区にあるマツダの直営販売店、河野さんは現場の声を聞くためこれまで以上に販売店に足を運ぶようになった。BLUEPRINTによって、一層お客さんの考えを意識するようになったと言う。
一方、横浜にあるマツダの研究開発施設。各部署から60人以上の研究者が集まり、次世代の車に必要とされる技術を研究している。電気自動車に使われるモーターのベアリングを研究しているのが、堀端頌子さん。内側にこもるタイプだったが、人とのコミュニケーションに意欲が出たのはBLUEPRINTのおかげだと話す。上席研究員の佐藤圭峰さんは、企業風土改革によってマツダをもっとオープンな企業にしたいと考えるようになっていた。この日、佐藤さんや堀端さんが研究所の仲間たちと訪れたのは「ヨコハマハードテックハブ」、三菱重工が運営する施設。他の会社からも学びたいという思いを実行に移した。佐藤さんたち研究者も外に向かっての一歩を踏み出した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月6日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
秋の全国交通安全運動を前に、お笑いコンビのタイムマシーン3号らが事故の防止を呼びかけた。都内では、今年1月1日~きのうまでに交通事故で86人が死亡している。警視庁は「年末にかけ事故が増える傾向にあるので歩行者もドライバーも注意してほしい」としている。

2025年9月5日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
今月21日から明乃全国交通運動が始まりその前に呼びかける催しが行われた。催しでは有ゲレ時事故増加傾向にあり反射材・明るい色の服の着用を呼びかけるなどした。警視庁では携帯を使用しながらの運転・飲酒運転の根絶などを重点項目としている。

2025年9月5日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
秋の全国交通安全運動を前に、お笑いコンビのタイムマシーン3号らが事故の防止を呼びかけた。都内では、今年1月1日~きのうまでに交通事故で86人が死亡している。警視庁は「年末にかけ事故が増える傾向にあるので歩行者もドライバーも注意してほしい」としている。

2025年9月5日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅東京都板橋区
スタッフは精肉店・第一ストアを訪問。「焼き物3枚まとめ買い」は焼き物は好きなものを3つ選んで700円。

2025年9月5日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!全国 得自治体 補助金急増
先月末、省エネ性能の高い家電製品を購入する際のポイント付与による値引きを拡充すると小池都知事が発表。都民は複数の条件に該当すると最大80000ポイント値引きしてくれる。そんなお得な補助金や助成金は全国にも多くある。栃木県の那須町には定住促進住宅と呼ばれる移住者向けの賃貸があり、築4年3LDKの家賃11万円の部屋が新婚や子育て世代などの条件を満たせば5万7千円[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.