TVでた蔵トップ>> キーワード

「林原美術館」 のテレビ露出情報

福岡・博多区のボランティアガイドの研修中の冨島さんのお宝は「河鍋暁斎の掛軸」。酔っ払って一桁間違えて入札したお宝だという。
河鍋暁斎が画鬼と称した天才絵師。7歳の時に浮世絵師・歌川国芳の画塾に入門。その後駿河台狩野派に籍を移し異例の若さで修行を終え洞郁陳之の名を授かった。1855年安政の大地震が起こるとなまづ絵を発行すると売れに売れ27歳の時に独立。滑稽で風刺的な狂画で人気を博した。しかし1870年10月、泥水して描いた風刺画が新政府を揶揄していると咎められ投獄の憂き目に。翌年、鞭50の刑を受けて放免された。
住所: 岡山県岡山市北区丸の内2-7-15
URL: http://www.hayashibara-museumofart.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月15日放送 18:56 - 20:54 テレビ朝日
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃんいま大ブーム!平安時代SP
裕加さんが京都で安倍晴明の謎に迫る。大将軍八神社を訪れ、星座などが記された天球儀を見せてもらった。安倍晴明も同様のものを使っていたと考えられている。疫病や災害の原因がわからない中、天気や星の動きを言い当て吉凶を理論的に話した安倍晴明は人々を安心させたと考えられている。簠簋内伝は安倍晴明が伝えたとされる占星術・風水などを記した本で、陰陽道を伝える秘伝の書。理論[…続きを読む]

2024年3月31日放送 14:00 - 15:00 日本テレビ
知ってる仕事の知らないパーティー!(知ってる仕事の知らないパーティー!)
岡山県立美術館で行われていたのは美術館学芸員のラップバトル。岡山県立美術館では県内の美術館に務める学芸員たちが美術作品やお文化遺産への愛をぶつけ合うラップバトルを去年から開催している。近年、美術館を訪れる人は少なく、岡山では1日の来場者が5人程度の時もあるという。そこで、学芸員たちの熱意や愛を伝えて来館者を増やしたいという想いでラップバトルが誕生した。ラップ[…続きを読む]

2024年3月10日放送 4:00 - 4:40 TBS
TBS NEWS(ニュース)
学芸員らが美術作品などへの熱い思いをラップで表現するイベントが、岡山県立美術館で行われた。前回王者の橋本さんに勝利した、豊嶋さんが優勝した。

2023年7月9日放送 12:54 - 14:00 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(開運!なんでも鑑定団)
内藤さんは「チャンカイ文化の土器と織物」について、200万円と予想した。だが、鑑定額は290万円。クチミルコという人型土器の価値が180万円だといい、草木染めの織物は約20万円。80年代からは文化財の国外持ち出しができなくなり、内藤さんはその前に持ち出していたとあって、貴重な品々だという。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.