TVでた蔵トップ>> キーワード

「根香寺」 のテレビ露出情報

ヒット祈願のバトンは遠藤・岡本へ。総距離39kmの80番札所~83番札所。賀喜からのバトンを受け取り80番札所「讃岐国分寺」クリアし出発。目指す白峯寺は山の中腹で、しかも現在の気温は33℃。約7kmの山道を走り続けて40分、81札所の「白峯寺」に到着。本堂まで約100段の階段のぼりクリア。続いて82札所「根香寺」を目指す。「根香寺」まではさらに山を登る。スタートから3時間、82札所「根香寺」到着。恒例の地味階段をのぼりクリア。続いて83番札所「一宮寺」に向け出発。ここからは下り坂、戦闘を岡本と交代。30分で山を下ると最高気温36℃と日差しで体力が奪われる。想定時間を大幅に遅れ最後の札所はすでに閉門。お参りができなくてもゴールを目指しスタートから8時間が経過し83札所「一宮寺」に到着した。ここでセイムナンバーチャレンジ。お題の答えがピッタリ同じ数字になればクリア。お題は「1カ月に読む本の数は?」。遠藤は3冊、岡本は0冊。お題「週に何回までカレーでもOK?」。遠藤は5回、岡本は2回。お題「1~10の中でおしゃれな数字といえば?」。2人とも8と答えクリア。遠藤・岡本ペアのヒット祈願クリアした。続いてヒット祈願のバトンは久保・小川へ。豪雨スタート。83番札所~85札所の総距離約30km。賀喜からのタスクを受け取り、一宮寺でヒット祈願しスタート。ひたすら漕ぎ続けて1時間、全国ツアー会場「あなぶきアリーナ香川」に立ち寄り。お遍路再開、上り坂&雨の超過酷ロード。スタートから2時間45分、84番札所「屋島寺」到着。ヒット祈願をして境内を散策すると猫ガイドについていくと展望台へ。束の間の休憩後、ゴールに向け出発。しかし露警戒しから5時間、ゴール直前で再び豪雨。乗り越えスタートから5時間20分、八栗寺雪ケーブルカーのりば到着。セイナンバーチャレンジ。お題は「ちょっと贅沢なランチの値段は?」。久保が7000円、小川が1800円。お題は「お風呂に浸かる平均時間は?」。久保は10分、小川は2時間。お題は「1~9の中で一番持ちにくそうな数字は?」。2人とも4と答えクリア。慌ててケーブルカーに乗車。閉門時間ギリギリで85札所「八栗寺」に到着しヒット祈願達成。
住所: 香川県高松市中山町1506
URL: http://www1.plala.or.jp/negoro/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月15日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(高松局 昼のニュース)
夜の特別拝観が行われるのは坂出市にある四国八十八か所霊場第81番札所の白峯寺と高松市にある第82番札所の根香寺。このうち県内有数の紅葉の名所として知られる根香寺では今夜から始まる特別拝観を前に昨夜、内覧会が行われ、本堂へと向かう石段や石畳そばの紅葉がライトアップされた。境内の木々は赤く色づき始めていて今月下旬ごろに見頃を迎えるという。また特別拝観では県の指定[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.