TVでた蔵トップ>> キーワード

「桐朋学園」 のテレビ露出情報

大河ドラマや映画「釣りバカ日誌」で知られる俳優の西田敏行は今年10月に亡くなった。大ヒットとなった「もしもピアノが弾けたなら」。歌手としても活躍し、紅白歌合戦にも出場した。東京を拠点にしながらも、故郷の福島県に思いを寄せ続けた。東日本大震災の被災地で積極的に復興支援に取り組んだ。“世界のオザワ”として知られる指揮者の小澤征爾は今年2月に亡くなった。指揮棒を持たず、全身でオーケストラを導く姿は多くの聴衆を魅了した。東洋人には西洋のクラシック音楽は分からない。そんな偏見が横行していた時代に小澤征爾は単身ヨーロッパへ渡り、果敢に挑戦した。世界で活躍する一方、日本のクラシック界を気にかけ、若者たちの指導や普及活動に力を入れた。
映画やテレビドラマで活躍した西田敏行。コミカルからシリアスまで幅広い役柄を演じた。昭和22年、福島・郡山市生まれ。5歳の時、おばの家に養子に出される。小学生の頃はクラスの人気者。豊かな自然の中ですくすくと育った。週末になると、父が映画に連れて行ってくれたという。俳優を目指そうと決意を固めた西田敏行は東京の高校へ進学。しかし、クラスメイトに訛りを笑われ、学校から足が遠のいてしまう。ホームシックになった西田敏行が向かったのは中学の修学旅行で訪れた上野動物園。そこでゴリラのブルブルと出会い、元気をもらった。その後、大学に進むが、講義を受けたのはたった1日だった。演劇学校などで演技を学び始め、それに専念することにした。昭和45年、劇団青年座に入団。脇役として出演した際、「面白い」と評価された。上手い俳優ではなく、面白い俳優になろうと心に決めた。入団の翌年、写楽考で主演に抜擢される。舞台を見ていたNHKのプロデューサーの目に留まり、連続テレビ小説「北の家族」にレギュラー出演することになる。このテレビ出演はのちに妻となる女性が結婚前、西田敏行を父に紹介する際に役立ったという。代表作となったのは昭和55年から主演したドラマ「池中玄太80キロ」。このドラマの挿入歌として生まれたのが「もしもピアノが弾けたなら」。大ヒットし、紅白歌合戦にも出場した。
また、映画でも「植村直己物語」などに相次いで主演する。昭和63年には映画「釣りバカ日誌」シリーズがスタート。西田敏行と三國連太郎の絶妙なかけ合いが人気を集めた。さらに大河ドラマでも活躍。大河ドラマへの出演は12作品にのぼり、様々な歴史上の人物を演じた。東京を拠点に活動していたが、時間を見つけては福島・郡山市に帰り、少年時代の仲間と交流した。それは生涯に渡って続いたという。平成23年3月に発生した東日本大震災。西田敏行の故郷・福島県は地震と津波に加えて、原子力発電所の事故にも見舞われた。約3週間後に被災地を訪れた西田敏行は言葉を失う。忙しいスケジュールの合間を縫い、福島県に足を運び続けた。震災の半年後に行われた復興支援ライブでは新曲「あの街に生まれて」を披露した。70歳を超えても精力的に活動し、俳優として常に挑戦を続けてきた。
指揮者の小澤征爾は世界の名だたるオーケストラを指揮し、クラシックの本場ヨーロッパでも高く評価された。昭和10年、旧満州(現在の中国東北部)生まれ。歯科医師だった父のもと、三男として育つ。5歳で日本に帰国。小学生の頃、ピアノを始め、ピアニストを夢見ていた。しかし、中学でラグビーに熱中し、指を骨折してしまう。教育者として名高い齋藤秀雄から指揮を学ぶため、桐朋学園の音楽科に進学。短大に進学した小澤征爾はアメリカのオーケストラの来日公演を聞いて衝撃を受けたという。23歳の時、知人のツテで資金を集め、貨物船でフランスへ出発。半年後にはブザンソン国際指揮者コンクールで優勝する。しかし、仕事は増えず、弱気になっていた時に作家の井上靖と出会う。音楽は翻訳が必要な小説とは違うと言われた。昭和35年、名指揮者のヘルベルト・フォン・カラヤンが行うコンクールに合格し、弟子入り。翌年にはアメリカの指揮者のレナード・バーンスタインに認められ、ニューヨーク・フィルハーモニックの副指揮者に就任。この頃、東洋人の音楽家に対する偏見と戦っていた。その後は、ウィーン・フィルやベルリン・フィルなどを指揮し、評価を高めていく。昭和48年にはアメリカのボストン交響楽団に招かれ、30年近く音楽監督を務めた。
世界で活躍する一方、日本のクラシック界の発展にも尽力した小澤征爾。昭和59年、齋藤秀雄の教え子を中心にオーケストラを結成する。平成4年からは毎年夏に長野・松本市で音楽フェスティバルを開催。著名な音楽家が参加する国際的な音楽祭に育て上げた。平成12年には若い音楽家を育成するプロジェクト「小澤征爾音楽塾」を実現させる。若者から刺激を受けた小澤征爾は60代後半でウィーン国立歌劇場の音楽監督に就任。本格的にオペラを手がけた。平成28年、サイトウ・キネン・オーケストラのオペラがグラミー賞を受賞した。晩年は病と闘いながら指揮を続け、若者への指導に力を注いだ。
長年、映画やテレビで活躍した西田敏行は故郷で育んだ夢を最後まで追い求めた76年の生涯だった。アジアの音楽家が世界で活躍する道を開いた小澤征爾は音楽と向き合い、若い世代にメッセージを送り続けた88年の生涯だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月16日放送 1:39 - 2:39 日本テレビ
バズリズム 02いま世界が注目するフルート奏者 Cocomi
フルート奏者のCocomi。11歳でフルートを始め、名門・桐朋学園大学に進学。東京フィルハーモニー交響楽団とも共演。22年にはCDデビューしプロ奏者に。幼い頃にジブリ映画「耳をすませば」を見たのが始めたきっかけ。
フルート奏者のCocomi。NYに拠点を置くクラシックの名門レーベル「DECCA GOLD」から世界デビュー。たまたま演奏を聞いてもらい、マネジ[…続きを読む]

2024年7月28日放送 12:00 - 14:00 フジテレビ
なりゆき街道旅都会の大自然&グルメ満喫!白金の旅
白金迎賓館 アートグレイスクラブを訪れている一行。期間限定でアフタヌーンティーが行われている。席は2時間制。90分間のフリードリンク。一行はピーターラビットオリジナルブレンドティーを堪能した。

2024年3月26日放送 19:00 - 21:48 テレビ朝日
芸能人格付けチェック芸能人格付けチェック BASIC~春の3時間スペシャル~
CHECK3は弦楽六重奏。プロが普段使っている高級楽器の演奏と弦を4本中2本抜いた楽器の演奏を聴き比べて高級楽器の演奏を当てる。

2024年3月14日放送 4:00 - 4:10 NHK総合
視点・論点(視点・論点)
今年2月、指揮者の小澤征爾さんが亡くなった。小澤さんの弟弟子である秋山和慶さんに話を聞く。秋山さんと小澤さんの出会いのきっかけは、秋山さんが中学生の頃に小澤さんが指揮をした桐朋学園のオーケストラを聴いたこと。秋山さんは感銘を受け終演後に小澤さんを訪ねたという。すると、小澤さんは師匠の齋藤秀雄さんに引き合わせてくれたという。齋藤さんの没後10年には秋山さんは小[…続きを読む]

2024年3月10日放送 23:00 - 23:30 TBS
情熱大陸(情熱大陸)
17歳で桐朋学園大学に飛び級入学した亀井聖矢。その年、若手の登竜門といわれる2つのコンペティションを史上始めて同時制覇。去年にはドイツのカールスルーエ音楽大学に留学。かねてより憧れていたピアニスト児玉桃に師事。最近練習しているのはショパンの曲。当時の彼の思いを考えながら演奏する。現地ではピアニスト仲間と共同生活。去年11月、リトアニアの音楽祭に参加。この国の[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.