TVでた蔵トップ>> キーワード

「桜の園」 のテレビ露出情報

原田美枝子さんは「大地の子守歌」で少女を演じ、芝居の面白さに初めて気づいたという。何度も指摘を受けて徹底的に向き合い、撮影中に表情が変わったそう。増村保造監督との出会いがベースにある。10代で多くの賞に輝き、本人曰く生意気だったが、先輩から叱られたことで「人の生き様が全て芝居に出る」ことに気づいた原田さん。自らの出産や育児を振り返り、幼い子どもが母を頼ってくることは幸せな時間と話した。
98年に出演した「愛を乞うひと」について、本当に大変な役だったが本が凄く面白かったと原田美枝子さん。子育ての経験が役作りに生かされ、子役たちの状態が分かったという。現在は舞台「桜の園」に出演するが、映像と違って台詞できちんと伝える必要があり、得意ではないと明かした。
「桜の園」では時代に取り残される貴族を演じる原田美枝子さん。どんな時代も幸せが一生続くことはないが、それを生き抜いて楽しいことを見つけるのが生き物の「宿題」だとした。何千年と続く芝居も大体が悲劇だが、最後に希望を見出すことが共通していると話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年9月3日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(一週間のニュース)
1962年の阪神百貨店以来の異例のストライキとなった。日本での始まりは呉服店「越後屋」であり、1904年にデパートメントストア宣言を行った。1914年の日本橋三越は靴や洋傘などモダンな輸入品が揃えられ日本初のエスカレーターが設置され人が殺到した。大丸、高島屋、松坂屋などの呉服店も百貨店へと生まれ変わる。1920年代には阪急や東急など電鉄会社が運営するターミナ[…続きを読む]

2023年8月11日放送 7:30 - 7:55 NHK総合
インタビュー ここから(オープニング)
オープニング映像。15歳で俳優デビューを果たし、76年の大地の子守歌では過酷な運命を背負う少女を熱演。98年の愛を乞うひとでは日本アカデミー賞の最優秀主演女優賞に輝いた、原田美枝子さんに話を聞く。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.