TVでた蔵トップ>> キーワード

「森林総合研究所 多摩森林科学園」 のテレビ露出情報

身近な危険生物を調査。横浜市では特定外来生物に指定されている「タイワンリス」による被害が続出している。年に多くて3回出産し、生息域も拡大している。神奈川では1950年代に鎌倉市で初めて野生化したタイワンリスが目撃されて以降、都心部へ広がっていった。2023年に鎌倉市を取材した際は、電気設備や庭の果物などをかじるため住民は迷惑していた。
身近な危険生物を調査。横浜市で「タイワンリス」による被害が急増している。横浜市では1987年ごろに初めてタイワンリスの生息が確認され、現在では推定3万匹まで増加している。梨農園では去年、梨200個をかじらた。ネットの修理代や対策などの費用を合わせると10万円以上になるという。また、枝がかじられた木が枯れることもあり、過去には大きな木の枝が落ちたこともあったという。タイワンリスは許可なく駆除ができないため、駆除業者には依頼が殺到しているとのこと。1日約10件、タイワンリスの回収依頼が入るという。取材中にも6匹を回収し、中にはこれまで100匹以上捕獲したという人も。川崎市でも目撃情報が出ている。身近な危険生物は生活から命まで深刻な被害を及ぼし、これから特に注意が必要なことがわかった。
住所: 東京都八王子市廿里町1833-81
URL: http://www.ffpri.affrc.go.jp/tmk/

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.