TVでた蔵トップ>> キーワード

「楳図かずおさん」 のテレビ露出情報

去年10月、88歳で亡くなった漫画家の楳図かずおさんの代表作の1つ「わたしは真悟」の未発表シーンの下絵12枚が見つかった。「わたしは真悟」は、工業用ロボットが少年と少女と過ごす中で自我を持ち、やがて事件を起こすというSF漫画で、出版社によると、いずれも本編には採用されていない未発表のシーンだという。漫画雑誌編集部・高橋元さんは「ここまで完成されているにもかかわらず、何か違ったということなんでしょうね。楳図先生の強いこだわりを感じる」と述べた。少年と少女が東京タワーを登る場面の下絵は1ページ全体にわたって描かれ、鉛筆画ながらも迫力が感じられる。少女が監禁されて脅迫を受ける場面の下絵には、本編では登場しなかったキャラクターが描かれていて、別の設定も構想されていたことがうかがえる。高橋さんは「AIという概念がおそらくなかった時代だと思うが描かれていて、先見性みたいなもののすさまじさも感じる。楳図先生のSFのすごさみたいなものをぜひ感じてもらえたら」と述べた。「わたしは真悟」はヨーロッパ最大規模の国際漫画祭で、永久に残すべき作品として「遺産賞」を受賞するなど、楳図さんの代表作の1つとして知られ、きょう発売の漫画雑誌にも追悼特集が組まれるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月22日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
ありえへん∞世界意表を突く大調査!昭和の常識は令和の非常識!?
昭和の子ども達に流行した決めポーズはまことちゃんの「グワシ!」。小指と中指を折った形で難易度が高いため昭和の子ども達はグワシポーズを猛練習。習得するとクラスの人気者になれたという。

2025年4月16日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン蔵出しセレクション
漫画家・楳図かずおは、昭和11年に生まれた。わたしが子どもだったころで、楳図かずおの少年時代をドラマ化した。楳図かずおは手塚治虫の「新宝島」に影響を受けて漫画を描き始め、森の兄妹で漫画家デビューした。プロとして選んだのは“怖いマンガ”を描くことだった。楳図かずおは恐怖漫画を描き続け、漂流教室で小学館漫画賞を受賞した。楳図かずおのギャグ漫画「まことちゃん」は、[…続きを読む]

2025年4月5日放送 5:40 - 5:50 NHK総合
NHK映像ファイル あの人に会いたいNHK映像ファイル あの人に会いたい
漫画家・楳図かずおは、昭和11年に生まれた。わたしが子どもだったころで、楳図かずおの少年時代をドラマ化した。楳図かずおは手塚治虫の「新宝島」に影響を受けて漫画を描き始め、森の兄妹で漫画家デビューした。プロとして選んだのは“怖いマンガ”を描くことだった。楳図かずおは恐怖漫画を描き続け、漂流教室で小学館漫画賞を受賞した。楳図かずおのギャグ漫画「まことちゃん」は、[…続きを読む]

2025年3月24日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
亡くなった漫画家・楳図かずおさんの代表作「わたしは真悟」。その未発表シーンの下絵12枚が新たに見つかった。下絵からは、本編とは異なる別設定が構想されていたことがうかがえる。今日発売の漫画雑誌で追悼特集が組まれる。

2025年2月13日放送 11:50 - 13:50 フジテレビ
ぽかぽかぽいぽいトーク
自宅に眠る超お宝がいくらの価値があるのかプロが鑑定。田中卓志作のお宝は楳図かずおさんに描いてもらった似顔絵。希望額は3万円で鑑定結果は20万円。山根良顕のお宝は勝海舟の掛け軸。希望額は10万円で鑑定結果は7万円。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.