TVでた蔵トップ>> キーワード

「横須賀線」 のテレビ露出情報

きのう、東京都心では最高気温12.7℃と3月上旬並の気温になった。週末の寒波から一転、各地で気温が上昇。そして夕方になると南風が強まり始めた。東京・羽田では最大瞬間風速22.1mを観測。止まっていた自転車が倒れている様子もあった。東京などの沿岸部を中心に風が強まった。この強風は夜になっても続いた。横浜では最大瞬間風速18.9mを観測。強風の影響でロープウェーも運休になった。関東ではきのう春一番が吹くのではと見られていたが、きのうの発表はなかった。こうした強風の影響か、きのう午後4時半ごろに撮影されたJR横須賀線の映像では電車の上に白いビニールのようなものが引っかかっていた。この影響でJR横須賀線の東京・横浜間の上下線と湘南新宿ラインの一部区間で一時運転見合わせとなった。午後5時20分ごろに運転が再開したが、約2万8000人に影響が出た。気温上昇と強風のなか警戒が必要なのが花粉。今年調査開始以来最も早く花粉の飛散が始まった東京は、週末にかけ飛散が本格化するとみられる。さらに今月に入り8日連続で乾燥注意報が出ていた東京では注意が必要な症状もある。都内のクリニックではこの時期、乾燥と花粉による患者が増えているという。花粉の刺激によって皮膚が肌荒れを起こしアレルギー反応を伴い、かゆみや痛みなどの症状が出る「花粉皮膚炎」。このクリニックでは去年より2~3割ほど患者が増えているという。肌が乾燥しているとより発症しやすいといい、対策には保湿が重要だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月31日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
JR東日本では津波警報により一部路線が運転を見合わせたが、津波注意報に切り替わったことを受け、伊東線・東海道線の全線と横須賀線の大船~久里浜、内房線の君津~安房鴨川と、外房線の茂原~安房鴨川、常磐線の下りの一部区間がそれぞれきのう午後8時ごろから午後11時頃にかけ運転を再開した。一方、湘南新宿ラインの池袋から南の区間と常磐線ののぼり東海~仙台のあいだと下りの[…続きを読む]

2025年7月30日放送 23:40 - 0:00 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
鉄道の運転見合わせを受けて帰宅が難しくなった人を支援する自治体もある。鎌倉市役所では避難してきた人たちを湘南モノレールの駅まで車で送り届ける対応などをしているという。

2025年7月30日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
今朝、ロシアのカムチャツカ半島付近で発生した地震の影響で、11時間にわたり日本の広い範囲で津波警報が出された。先ほど注意報に切り替わったが、列車が運休するなど交通にも混乱が生じた。JR大船駅から中継。午後9時頃順次列車の運転が再開したため、タクシー乗り場から人は減った状況。午後8時すぎには大船駅に400人近い人が交通手段を求めて集まっていた。午後11時現在、[…続きを読む]

2025年7月30日放送 21:58 - 22:00 TBS
フラッシュニュース(ニュース)
太平洋沿岸を中心に発表された津波警報について、気象庁は全てを津波注意報に切り替えたという。解除はあす朝以降の見込みだという。また鉄道の情報についても報じられた。

2025年7月30日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース・気象情報)
神奈川・大船駅前から中継。湘南新宿ラインは終日運転を取りやめた。横須賀線は一部区間で、東海道線は全線で運転を見合わせているが、午後10時ごろ、大幅に本数を減らして運転を再開する見込みだという。駅の外にはタクシー待ちの行列ができている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.