TVでた蔵トップ>> キーワード

「樺太犬」 のテレビ露出情報

きょうは、タロとジロの日。1959年、南極で2匹の樺太犬タロ・ジロの生存が確認されたことにちなみ制定された。立川市にある南極・北極科学館には、当時、昭和基地にいた15頭の樺太犬の銅像がある。この施設では、南極・北極について無料で学ぶことができる。タロとジロが実際に引いていた犬ぞりや雪上車などが展示されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月22日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
林修の今知りたいでしょ!全国の先生300人が選んだ!今行ってほしい 美術館 博物館ランキングBEST10
国立科学博物館で見るべき標本を紹介。日本人なら誰でも知っている動物の標本がある。それは犬のはく製だが、南極観測隊で活躍した樺太犬のジロと忠犬ハチ公のはく製が。忠犬ハチ公は大正末期から昭和初期に渋谷駅で飼い主の帰りを出迎えたがその飼主の死後も約10年か通い続けたとして一躍有名になった秋田犬。飼い主が東京大学の教授だったが内蔵などは東京大学に保管されている。20[…続きを読む]

2025年1月14日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング依田司の気show予報
東京・立川市にある南極・北極科学館から中継。1959年に南極で樺太犬・タロとジロが無事であることが確認されたことから「タロとジロの日」となっている。そして、館内ではペンギンやアザラシの剥製が並び、本物の南極の氷も展示されている。空気が含まれゆっくり凍ることで白っぽい色が特徴。そして、ここでは南極・昭和基地で撮影されたオーロラや、月の石・隕石の展示も行われてい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.