TVでた蔵トップ>> キーワード

「此花区(大阪)」 のテレビ露出情報

6月中旬、大阪市此花区にあるユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは午前中から来場者たちで賑わい、スーパー・ニンテンドー・ワールドなどを堪能していた。この日、大阪市の最高気温は34.1℃となった。USJファンだという女性は冷感素材のタオルなどを装備し暑さ対策していた。パークセキュリティの竹鼻はこの日もパトロールを行い、楽しみながらも水分補給はしてほしいなどと伝えた。パーク内には応急手当する施設・ファーストエイドが備わっており、看護師のナースクルーが常駐している。ナースクルーの北は総合病院で5年間看護師をしており、ファーストエイドでは常に氷を作って対策して備えている。
6月下旬、この日も30℃を超える真夏日となった。北は土曜ということで多くの来場者が予想されるため救護用バッグの中身を確認して備えていた。体調不良者が出たとの連絡が入ると北は現場へ向かった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月21日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
大阪・関西万博ではパビリオンだけでなく、スタッフたちが着るユニホームも注目されている。日本でユニホームの大きな転換点となったのは、55年前の大阪万博だった。世界77か国が参加し、様々なユニホームに身を包んだコンパニオンが各パビリオンに華を添えた。日本も当時のトップデザイナーたちがデザインを担い、コシノジュンコ氏も3つのパビリオンのユニホームを手がけた。それま[…続きを読む]

2025年5月19日放送 15:55 - 18:00 NHK総合
大相撲(2025年)(ニュース)
大阪・関西万博で東日本大震災からの復興展示が始まった。この展示は東日本大震災・原発事故からの復興の現状・取り組みを世界中の人たちに知ってもらおうと復興庁が企画した。きょうはオープニングセレモニーが行われた。災害対応を伝えるブースでは、被災地で進められた住民主体のまちづくりや防災教育などの取り組みを地図・パネルで紹介している。この展示は24日まで。来月、東北の[…続きを読む]

2025年5月16日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース小山径の万博さんぽ
大阪・関西万博ではお昼ごはんの時間は場所を探すのに一苦労だが会場にはゆったりと食事が出来る穴場もある。小山径が万博の穴場を紹介。大屋根リングの上には芝生広場があり自由に入ることができる。また偶然「万博おばあちゃん」にも遭遇し、オススメの場所で写真撮影も。

2025年5月13日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’TIMEレポート
大阪・関西万博の「フューチャーライフヴィレッジ」では、福岡の団体が出展参加していた。ブースを出しているのは久留米絣協同組合青年部。久留米絣は福岡県の筑後地域で作られる綿織物で、糸を染め分け柄をつけることが特徴。福岡から持ち込んだ手織機での機織り体験が目玉。このパビリオンは大手企業でなくとも万博に参加できるように設けられた。「未来をよくするため」の活動をしてい[…続きを読む]

2025年5月9日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
愛子さまが大阪・関西万博の展示をご覧になった。政府が出展する日本館のほか、大屋根リングに設けられたスカイウォークに上がり集まった人たちの歓声に笑顔で手を振って応えられていた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.