TVでた蔵トップ>> キーワード

「JR武蔵野線」 のテレビ露出情報

東武伊勢崎線の起点・浅草駅から新越谷駅へ。新越谷のホームはビル5階相当の高架の駅だが、その下にも高架を走る電車が。実は武蔵野線の南越谷駅と伊勢崎線の新越谷駅がどちらも高架でクロスする珍しいスポット。昭和30年代には武蔵野線はまだなく、伊勢崎線の線路はあるものの新越谷駅はない。武蔵野線が開通し、南越谷駅ができたのは昭和48年。その翌年に東武の新越谷駅もできるが、まだダブル高架ではなかった。田んぼだらけだった駅周辺は駅がほぼ同時に2つできたこともあり開発が進み短期間で発展。人口は右肩上がりに上昇。駅周辺の利便性を高めるため伊勢崎線の高架化が決定。新越谷駅は既に高架だった武蔵野線をまたぐ形になったため更に高くなった。1998年には高架化によって生まれたスペースを有効活用し、駅直結の商業施設・新越谷VARIEがオープン。新越谷は鉄道とともに発展した町。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月16日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
出没!アド街ック天国新越谷 BEST20
日本三大阿波踊りは、南越谷・徳島・高円寺。越谷市出身の益若つばさは、大人になったらいつか阿波踊りするものだと思っていたという。越谷市で育った村田さんは、越谷が田んぼだらけだったころ、武蔵野線と東武線の乗り換えて通学していたという。何もなかったのでそこで遊んだ記憶はほぼないという。新宿あたりでバイトしていて、乗り換えて北千住あたりでホッとするため寝てしまい、気[…続きを読む]

2025年7月29日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!イオンレイクタウンを大調査
年間来場者数5000万人 埼玉県・越谷のイオンレイクタウンが進化!東京駅から電車で約50分。JR武蔵野線の駅直結。東京ドーム3個以上の敷地面積の中に「kaze」、「mori」、「OUTLET」の3つのエリアがあり、650店舗以上ものショップが並ぶ国内最大級のイオンショッピングモール「イオンレイクタウン」がこの2年で大規模リニューアルし約200店が新たにオープ[…続きを読む]

2025年7月17日放送 9:55 - 10:25 テレビ朝日
じゅん散歩(じゅん散歩)
西船橋は3社5路線が乗り入れる鉄道の要衝で、駅前の喧騒をぬけるとのどかな風景が広がる。

2025年7月13日放送 13:55 - 15:20 テレビ朝日
石原良純のニッポン飛んで見た。ザワつく!金曜出張所 良純と世界遺産の会
石原良純が東京上空をヘリコプターでフライト日光東照宮へ向けヘリコプターで日光街道を北上。越谷レイクタウン、さいたまスーパーアリーナ、筑波山、新型特急スペーシア X、利根川などが一望できた。

2025年7月11日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本交通情報
鉄道の情報を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.