TVでた蔵トップ>> キーワード

「民主党」 のテレビ露出情報

去年12月、日本製鉄は粗鋼生産量で全米3位のUSスチールを買収することで合意した。アメリカでの事業をさらに強化すること、両社が持つ環境技術を組み合わせることで脱炭素への対応を加速させる狙いがあるという。だが、全米鉄鋼労働組合は合併に強く反対している。2000年代前半、アメリカの鉄鋼業界は日本から輸入される鉄鋼製品に押され、日本企業への反発が強まっていた。ブッシュ政権は鉄鋼製品に高額関税を課す措置に踏み切ったが、日本側は国際ルール違反と訴えた。アメリカ大統領選挙を控えるなか、USスチールのあるペンシルベニア州は全米で選挙人が5番目に多い。16年にはトランプ元大統領が勝利し、20年にバイデン大統領が奪い返した。今回もペンシルベニア州での勝利が不可欠と言われるなか、トランプ氏は日本製鐵による買収を批判し、大統領に就任した暁には買収を認めないとしている。労働者の味方をアピールすることで、製造業の多い中西部の有権者の支持獲得を狙っている。また、大統領時代には海外からの鉄鋼製品に対し、国家安全保障を理由に追加の関税を課したことがある。
再選を目指すバイデン大統領にしても、労働組合を敵にまわすわけにはいかない。日本製鐵は今回の買収がUSスチールの従業員を含め、アメリカへのマイナスが生じないことを説明したいとし、労働組合とも一致点を見つけたいという。ただ、日米間の買収劇は大統領選挙の渦に巻き込まれ、波乱含みの展開になることも予想される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月27日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
11月の米国大統領選挙に向けて、バイデン大統領とトランプ前大統領による初めてのテレビ討論会が、日本時間のあす午前に行われる。始まるのは現地の27日、夜のゴールデンタイム。討論会はこれまで、民主、共和の夏の党大会で正式に候補に指名されたあとに開かれていた。今回は党大会の前。異例の早さ。今回、議題になりそうなのが、争点の一つ、移民政策。トランプ氏は不法移民対策と[…続きを読む]

2024年6月27日放送 12:20 - 12:30 NHK総合
みみより!解説(みみより!解説)
12月のアメリカ大統領選で再選を目指すバイデン大統領と返り咲きを目指すトランプ前大統領。日本時間明日午前、テレビ討論会が開かれるが、そのポイントを紹介する。通常テレビ討論会は秋に開かれるが、今回は異例の早さ。両者が再び対戦することが早く決まったため。2回目の討論会は9月に予定されている。
バイデン大統領は先週からキャンプ・デービッド山荘でトランプ対策を特訓[…続きを読む]

2024年6月27日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
「大統領選のテレビ討論会」など。

2024年6月27日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道油井’s VIEW
アメリカは11月に大統領選挙と同時に連邦議会の選挙も行われる。今積極的に動いている組織がユダヤ系ロビー団体「AIPAC」。AIPACは、親イスラエル政策を掲げる政治家を民主・共和党問わず資金面などで支えてきた。AIPACは、大統領選の予備選挙の段階で“親イスラエル”を選び、イスラエルに批判的な人の排除を目指している。そのAIPACが反イスラエルの候補者として[…続きを読む]

2024年6月25日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!JNN NEWS
米国大統領選挙。81歳のバイデン大統領と78歳のトランプ前大統領という史上最高齢の対決で「高齢不安」が焦点となる中、ある検査が注目されている。フランス・マクロン大統領の名前を言い間違えたり、イベントでほかの参加者が音楽にあわせて体を動かす中、バイデン大統領だけが硬直して動かないように見える場面があったりと、高齢不安が垣間見える。一方のトランプ氏も時々、言い間[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.