TVでた蔵トップ>> キーワード

「気象庁」 のテレビ露出情報

東京・台東区の松屋浅草では午前9時時点の台東区の降水確率が50%以上の場合、午後4時まで雨の日サービスを今月末まで開催。お弁当やお惣菜の割引や増量サービスなどを行っている。洋食小松亭ではお弁当が全品100円引き。明治2年創業の佃煮の老舗・海老屋總本舗では計量売が10%増量。東京・千代田区の大丸東京店でも東京地区の梅雨明けまで朝5時時点での気象庁発表の天気予報で、東京都の12時〜18時の降水確率が50%以上の場合、雨の日クーポンを発行。雨の日クーポンが使える梅雨のおすすめメニューはシトラススイーツ。レモンや柑橘系のスイーツを昨年度の33%アップの品数を揃えている。松屋では東京地方または大阪府のいずれかの降水確率が70%以上の場合、最大70円引きのクーポンをXで配布。千葉県にある成田ゆめ牧場では降水確率の%分、入場料を割引。例えば降水確率100%の場合、大人1600円が無料。箱根小涌園ユネッサンでは梅雨入りしたおとといから来月12日まで大人料金3950円が2000円と約半額。レンタルの水着やバスタオルもセット。松屋浅草営業一課・福嶋郁海さん、大丸東京店食品担当・小林伸行さんのコメント。
東京・江東区有明にあるアジア最大級ミニチュアミュージアム・スモールワールズでは、東京や大阪などの都市をリアルに再現した「シティスケープジオラマ展」が7月15日まで開催されている。都市夜景ジオラマ(モデル:新橋駅)、阪急神戸三宮、新宿駅南口(電車のホーム)、渋谷スクランブル交差点を紹介。開催期間中、ジオラマに隠れる動物を探し、全て見つけると抽選会に参加できるゲームも開催。東京・港区にあるITOCHU SDGs STUDIOでは「オノマトペ処方展」(入場無料)を開催。オノマトペとは「ニャーニャー」「ワクワク」などの擬音語や擬態語の総称。実用的なオノマトペを遊びを交えて学ぶことができる。握力や長座体前屈など体力測定の器具があり、オノマトペを言いながら測定をした方がより能力を引き出せる実験もある。「オノマトペ処方展」は7月15日まで開催。SMALL WORLDSエンターテイメント部・児安俊重さんのコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月30日放送 12:10 - 12:15 NHK総合
ニュース(関東・山梨・長野)(ニュース)
日本海から西日本付近に延びる前線や前線上の低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、関東甲信は雨や曇りとなっている。このあと低気圧は北日本を通過し前線が東日本付近に停滞する見込み。このため長野県を中心にきょう夕方〜あすにかけて局地的に雷を伴って激しい雨が降り、あさってにかけて大雨となるおそれがある。あす朝までの24時間に降る雨の量は長野県の多い[…続きを読む]

2024年6月30日放送 6:00 - 6:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
西日本を中心に大気の状態が不安定。広い範囲で雨。明日にかけて低気圧が北日本を通過し、あさっては西日本から東日本に前線が停滞する見込み。北日本では明日にかけて、西・東日本ではあさってにかけて局地的に非常に激しい雨が降る恐れ。土砂災害などに警戒が必要。

2024年6月30日放送 4:00 - 5:00 TBS
TBS NEWS(ニュース)
福岡県東峰村では気象庁が「線状降水帯」の予測情報を出したこともあり、不安を感じた住民が役場に来ていた。気象庁のホームページに加え災害予測の説明に職員が活用していたのが、九州大学が開発した「市町村災害対応総合システム」。東峰村では7年前、土砂災害や河川のはん濫などの豪雨災害で3人の犠牲者が出た。東峰村では、気象庁や県の情報に加え、6時間先の予測ができるこのシス[…続きを読む]

2024年6月29日放送 16:30 - 17:30 TBS
今夜予定どうですか?話題の企業に潜入!社内飲み会セッティング
累計4200万ダウンロード突破のお天気アプリ「ウェザーニュース」の開発・運営の株式会社ウェザーニューズを訪問した。予報センターには全国各地から気象情報のデータが集まる。独学で手相占いをマスターした金井さん、ジャンクションを当てることが特技の白井さんと飲み会交渉が成立した。

2024年6月29日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
気象庁は午前7時過ぎに洪水警報を千葉・君津市と富津市に発表。河川の増水に警戒。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.